ここから本文です。
掲載開始日:2022年3月22日
最終更新日:2022年3月22日
北区では、元モーニング娘。で野菜ソムリエの資格を持つ石黒彩氏が出演する、「オンライン食育講演会」を令和4年3月21日(月・祝)からYouTubeで配信している。
これは、食育に関する取組を新型コロナウイルス禍においても推進するため、講演会の開催方法をオンラインに変更したもの。
本講演会では、東京北区マイベジプロジェクト*1に関することや同プロジェクトにおいて作成したレシピブックメニューの石黒氏による調理実演などを取り上げ、野菜摂取の大切さやマイベジプロジェクトについての普及啓発を行うことで、区民の野菜摂取量の増加を目指す。
4月21日(木曜日)まで視聴することができる。
令和3年度食育講演会は、「簡単!おいしい!楽しい!1皿でお野菜たっぷりクッキング&トークショー」と題し、元モーニング娘。で、野菜ソムリエの資格を持つ石黒彩氏に出演いただき、区民が食育に関する興味を持つきっかけになることを狙う。
新型コロナウイルス禍においても食育に関する取組を推進するため、YouTubeによる配信を行うこととした。
北区が平成29年度に行った調査では、区民の約97%が野菜不足であることが判明。区民に積極的に野菜を摂取してもらうため、昨年度から味の素株式会社の「ラブベジ®」プロジェクトと連携し「東京北区マイベジプロジェクト」(通称:マイベジ)を立ち上げた。
講演会では、マイベジに関することや同プロジェクトにおいて作成したレシピブックメニューの石黒氏による調理実演などを取り上げるほか、野菜に関するクイズや区民から事前に募集した質問に石黒氏が答えるコーナーなどもある。同講演会を通じて、野菜摂取の大切さやマイベジについての普及啓発を行い、区民の野菜摂取量の増加を目指す。
「ラブベジ®」は味の素株式会社の登録商標です。
令和4年3月21日(月・祝)午後3時30分~4月21日(木曜日)まで
https://youtu.be/0pf8b0fJKZE(外部サイトへリンク)
北区基本計画及び区の健康増進計画である北区ヘルシータウン21に基づき、区民の健康寿命の延伸のための重点施策として、野菜摂取量の増加に向けた普及啓発に取り組むもの。「マイベジ」とは、「毎食」「My(自分)」と「Vegetable(野菜)」を組み合わせた造語で、1日350gの野菜の摂取を目標として、区民一人ひとりがライフスタイルにあわせて毎食積極的に野菜を摂取し、食事の栄養バランスを整えることができるよう、区民の健康づくりに関する包括連携協定を締結している味の素(株)の『ラブベジ®』プロジェクトとコラボレートし、幅広い世代に向けた普及啓発に取り組む。
(令和4年3月22日プレスリリース)
お問い合わせ
所属課室:健康部健康推進課健康づくり推進係
〒114-8508 東京都北区王子本町1-15-22 北区役所第一庁舎1階5番
電話番号:03-3908-9068