ホーム > 区政情報 > 広報・広聴 > 報道 > プレスリリース > 令和4年11月プレスリリース > 【11月16日】<事前案内>「第26回 親子でチャレンジ飛鳥山」開催

ここから本文です。

掲載開始日:2022年11月16日

最終更新日:2022年11月16日

<事前案内>「第26回 親子でチャレンジ飛鳥山」開催

221116-311月27日(日曜日)、区立飛鳥山公園(王子1-1-3)で「第26回 親子でチャレンジ飛鳥山」を開催する。
このイベントは、子どもの夢や冒険心、チャレンジ精神を育み、親子のふれあいの時間を大切にしてもらおうと、北区青少年委員会(会長:恒松晃)主催で実施する体験型イベント。全てのアトラクションが同委員会の創意工夫で手作りされ、一昨年は1,200人以上もの親子連れで賑わった。
今年のテーマは「渋沢が愛した飛鳥山を駆け抜けろ!!」。園内には10個のアトラクションが登場し、紅葉に彩られた飛鳥山が1日限定の遊園地に様変わり。
午前10時から午後2時(参加受付は午前9時30分から11時30分)。先着400組(1組につき3名以内の親と子)。参加費無料。当日直接会場へ。

(写真:一昨年のイベントの様子)

開催日時

11月27日(日曜日) 午前10時~午後2時 ※小雨決行

(参加受付:午前9時30分~11時30分)

会場

飛鳥山公園(王子1-1-3)※受付場所:飛鳥舞台付近

交通

JR王子駅(中央口、南口) 徒歩1分
都電荒川線飛鳥山停留場 徒歩1分

対象

原則、区内在住、在学の小・中学生と保護者(1チーム3名以内)

アトラクション

1.渋沢翁の飛鳥山流やぶさめじゃぁ
台車に弓矢を設置して、親が台車を押し、子どもが的を射る!

2.最短時間で飛鳥山を駆け抜けろ
穴の空いたボードの上でボールを送ろう!

3.蚕?、魚?、なんでも釣ってみよう
針の代わりに磁石が付いてるよ!みんなで釣りをしよう!

4.大相撲渋沢場所
巨大紙相撲で戦おう!

5.牛乳パック工作工房
牛乳パックで竹とんぼ等の昔の遊び道具を作ろう!

6.挑戦!スラックレール*1
スラックラインの代わりに、スラックレールを地上に置いて遊ぼう!

7.しぶさわくんからの挑戦状
飛鳥山全体に、渋沢に関連した謎解きが出現!?謎解きにチャレンジしよう!

8.しぶさわくんシルクハットがお似合いね
ダンボールを積み上げ、最後にシルクハットを乗せて巨大なしぶさわくんを完成させよう!

9.ダートラリーin飛鳥山
動く道路の上をドライブしよう!

10.点を稼げ!ストラックアウト*2
飛鳥山でストラックアウトを体験しよう!


*1 スラックレール
床に置いて乗り、バランスを取ることにより、様々なスポーツで必要とされる「体幹」「バランス」「集中力」を養う事が出来る「バランストレーニング器具」として、国内商標ならびに特許を取得したジリリタ株式会社のオリジナル商品。

*2 ストラックアウト
1~9までの数字が書かれたパネルに目がけてボールを投げる遊び。

定員

先着400組。1組につき3名以内の親(保護者)と子(小・中学生)

参加方法

事前申込不要。当日直接会場へ(参加費無料)

持ち物

筆記用具、昼食、飲み物

備考

当日は、感染症対策として参加受付の際に検温・アルコール消毒をお願いいたします。

(令和4年11月16日プレスリリース)

 

 

 

お問い合わせ

所属課室:教育委員会事務局教育振興部生涯学習・学校地域連携課

電話番号:03-3908-9323