ここから本文です。
掲載開始日:2023年3月22日
最終更新日:2023年3月22日
3月20日(月曜日)、北区と一般社団法人東京都訪問看護ステーション協会(代表理事:椎名美恵子)は、「災害時における東京都訪問看護ステーション協会の協力についての協定書」を締結した。
これは、大規模災害時に開設される緊急医療救護所等において従事する、医療救護に関する一定の知識及び経験を有する看護師を事前に区に登録することにより、緊急医療救護所等の円滑な運営を図り、区民の生命及び身体の安全を図ることを目的とするもの。
この日、一般社団法人東京都訪問看護ステーション協会椎名美恵子代表理事が北区役所を訪れ、花川與惣太北区長と協定書を取り交わした。
(写真:締結式の様子(左から、北区訪問看護ステーション連絡協議会会長:神保順子、一般社団法人東京都訪問看護ステーション協会代表理事:椎名美恵子、北区長:花川與惣太))
区では、大規模災害(震度6弱以上)が発生した場合に、区内5か所の病院前に緊急医療救護所を開設し、傷病者をトリアージするとともに、軽症者の治療を行うこととしている。
現在、北区医師会、北歯科医師会、滝野川歯科医師会、北区薬剤師会、柔道整復師会北支部と緊急医療救護所等の医療救護活動への協力に関する協定を締結しているが、このたび、新たに東京都訪問看護ステーション協会と協定を締結する運びとなった。
締結式で花川與惣太北区長は、「災害時は、怪我をされた多くの方々が病院に殺到することが想定されますので、東京都訪問看護ステーション協会の看護師の皆さま方のご協力をいただけることは、非常に心強いものです。区といたしましても、災害対策に全力で取り組んでまいりますので、引き続きお力添えをいただければと思います」と話した。
なお、東京都訪問看護ステーション協会との協定締結は、23区では、墨田区に続き2番目となる。
(令和5年3月22日プレスリリース)
お問い合わせ
所属課室:北区保健所生活衛生課生活衛生係
〒114-0001 東京都北区東十条2-7-3
電話番号:03-3919-0431