ホーム > 暮らし > マイナンバー制度の概要 > コールセンターについて
ここから本文です。
掲載開始日:2015年5月21日
最終更新日:2022年9月29日
マイナンバー制度に関するお問い合わせは、国設置のコールセンターにて対応しています。
また、北区役所にご来庁の際には、第二庁舎4階に特設の相談窓口を設けています。
●0120-95-0178(国設置コールセンター)
●「マイナンバーカード」「個人番号通知書」「通知カード」に関することや、その他マイナンバー制度に関するお問い合わせにお応えします。
平日 9時30分~20時00分
土日祝 9時30分~17時30分(※)
※下記の1番・5番については年末年始を含む平日・土日祝ともに9時30分~20時00分
(期間:令和2年12月~令和5年3月)
年末年始の12月29日から1月3日まではお休みです。
※マイナンバーカードの紛失、盗難などによる一時利用停止については、24時間365日受け付けます。
●音声ガイダンスに従って、お聞きになりたい情報のメニューを選択してください。
●全国共通ナビダイヤル:0570-783-578(通話料がかかります)
●全日8時30分~20時00分
(年末年始 12月29日~1月3日を除く)
●マイナンバーカードの一時利用停止については24時間365日受け付けます
●WEBでのお問い合わせも受け付けています。
マイナンバーカード総合サイト「お問い合わせ」ページ(外部サイトへリンク)
●マイナンバー制度、マイナポータル
050-3816-9405(通話料がかかります)
●マイナンバーカード・電子証明書・個人番号通知書・通知カードまたは、紛失・盗難によるマイナンバーカードの一時利用停止
050-3818-1250(通話料がかかります)
●マイナポイント第2弾
050-3516-0177(通話料がかかります)
●個人番号通知、通知カード、マイナンバーカード、紛失・盗難によるマイナンバーカードの一時利用停止
0120-0178-27 または 0570-064-738(通話料がかかります)
言語(language) | 受付時間(business hours) |
英語・中国語・韓国語・スペイン語・ポルトガル語 | 24h |
タイ語、ネパール語、インドネシア語 | 9:00~18:00 |
ベトナム語、タガログ語 | 10:00~19:00 |
●マイナンバー制度、マイナポータルに関すること
0120-0178-26
言語(language) | 受付時間(business hours) |
英語・中国語・韓国語・スペイン語・ポルトガル語 |
平日:9:00~20:00 土日祝:9:00~17:30 |
●マイナポイントに関すること
0570-028-125(通話料がかかります)
言語(language) | 受付時間(business hours) |
英語・中国語・韓国語・スペイン語・ポルトガル語 |
9:30~20:00 |
マイナンバー制度に関連する、政府広報オンラインやマイナンバーカード総合サイトのホームページが公開されています。
ページ下部の関連リンクからご覧ください。
●03-3908-1356(予約専用電話)
●平日(祝休日、年末年始を除く)午前9時から午後5時まで
●戸籍住民課個人番号カード交付係 03-3908-1329
●平日(祝休日、年末年始を除く)午前8時30分から午後5時まで
●王子・赤羽・滝野川の各区民事務所
王子区民事務所 03-3908-8745
赤羽区民事務所 03-5948-9541
滝野川区民事務所 03-3910-0141
●平日(祝休日、年末年始を除く)午前8時30分から午後5時まで
平成29年6月1日以降、マイナンバーカード・個人番号通知書に関するお問い合わせは、内容により上記の各番号までお願いいたします。
お問い合わせ
区民部戸籍住民課個人番号カード交付係:03-3908-1329
FAX番号:03-3908-8301