ホーム > 文化・観光・スポーツ > トップアスリートのまち・北区 > 北区スポーツボランティア大募集 > スポーツボランティア 第2回養成講座を開催しました
ここから本文です。
掲載開始日:2017年6月29日
最終更新日:2018年10月12日
平成29年8月26日(土曜)に北区スポーツボランティア第2回養成講座を開催し、58名の方にご参加いただきました。ボランティアの基本的なことについて、北区NPO・ボランティアぷらざ職員から「心がけたい4つのポイント」などをお話いただきました。
今回のテーマは「ボランティア体験者からの声」ということで、1998年長野オリンピック・パラリンピックではボランティアリーダーの経験もある中島誠之(しげゆき)氏に講義していただきました。オリンピック・パラリンピックだけでなく、数々の国際大会に関わってきた経験をわかりやすくお話しいただきました。
また、地元北区での経験者として、普段から主催者側(ボランティアを受け入れる側)を務める、れっど★しゃっふる事務局長の村上広幸氏および北区スポーツボランティアとしての経験もある四分一幸子氏にお話しを伺いました。
参加者にとっては、身近なボランティアからのお話しとあり、うなづいたりしながら話を聞く姿も見られました。
第1回養成講座の参加者から「ボランティア活動者の実体験を聞きたい」というご意見を多数いただきました。第2回養成講座は、ボランティア活動におけるマナーを講義形式でお伝えするとともに、長野オリンピック・パラリンピックのボランティアリーダーとしてご活躍された中島 誠之(しげゆき)氏やゲストスピーカーの体験談を伺います。
申込み受付を終了いたしました。
第3回養成講座「イベントの安全管理とスポーツ救急救命」は、9月30日(土)に開催いたします。
ぜひお申込みください。
平成29年8月26日(土曜)
午前10時~11時30分(受付:9時30分~)
住所:北区王子1-11-1
(講師)
(講師)
長野オリンピック・パラリンピックボランティアリーダー
日本外国語専門学校講師
70名程度
事前申込制、先着順
E-mailまたは電話で【必要事項】をお伝えください。8月18日(金曜)必着
【必要事項】
北区東京オリンピック・パラリンピック担当課
TEL:03-5390-1136
(当日のみ)090-3094-2901
E-mail:spo-vol(at)city.kita.lg.jp
※不審メール対策のため、一部表記を変更しています。(at)を@に変えて送信してください。
スポーツボランティア養成講座 初参加者限定プレゼント
お問い合わせ
所属課室:地域振興部スポーツ推進課トップアスリートのまち推進係
〒114-0002 東京都北区王子1-11-1(北とぴあ10階)
電話番号:03-5390-1136