ここから本文です。

掲載開始日:2018年1月4日

最終更新日:2022年10月3日

事前キャンプ実施時における新型コロナウイルス感染症対策について(7月12日時点)

基本的な考え方など

  • 国や東京2020組織委員会などが出席して行われる「東京オリンピック・パラリンピック競技大会における新型コロナウイルス感染症対策調整会議」にて決定した内容を基に国や東京都、北区保健所などと協議の上、どのようなコロナ実施するか決定します。 
  • マスク着用、ソーシャルディスタンスの確保など基本的な感染症対策を実施の上、下記の「各場面における対策」を行います。
  • 北区で事前キャンプを実施するほとんどの選手・関係者は、コロナワクチンを接種した上で来日する予定です。

各場面における対策

移動

  • ホテルと練習会場(滝野川体育館、赤羽体育館)の往復以外の移動を禁止する。
  • 専用車両を使用する。

宿泊ホテル

  • 選手団が宿泊するフロアは原則貸切りとする。
  • 正面玄関やロビーなど、他の宿泊客が使用する動線とは異なる動線で移動する。

練習会場(滝野川体育館、赤羽体育館)

  • 事前キャンプ期間中、下記は関係者以外の立入を禁止する。

 滝野川体育館:地下1階全体

 赤羽体育館 :1階サブアリーナ・多目的ルーム、2階クラブルーム・トイレなど

  • 選手は一般利用の方とは別の動線で会場の出入り、会場内の移動を行う。

 ※区民の皆さんにおかれましては、施設利用にあたり、ご迷惑をおかけして申し訳ありません。

食事

  • 自室など他の宿泊客等との接触を避けて食事をとる。

コロナ検査

  •  事前キャンプ実施期間中、原則毎日検査を実施する。

お問い合わせ

所属課室:地域振興部スポーツ推進課トップアスリートのまち推進係

〒114-8503 東京都北区王子1-11-1(北とぴあ10階)

電話番号:03-5390-1136