ホーム > 文化・観光・スポーツ > トップアスリートのまち・北区 > ROUTE2020トレセン通り関連事業 > アスリート手形モニュメント
ここから本文です。
掲載開始日:2017年3月15日
最終更新日:2022年11月22日
北区には、味の素ナショナルトレーニングセンターや国立スポーツ科学センター等の世界レベルのアスリートが集う施設が集中しています。そこで北区は「トップアスリートのまち・北区」を掲げて、さまざまな取組みを行っています。
平成26年度、北区は西が丘エリアと赤羽駅、十条駅のそれぞれを結ぶ道に「ROUTE2020トレセン通り」という愛称名を設定しました。そして、平成29年4月、「ROUTE2020
トレセン通り」の中心付近に位置する稲付西山公園に、アスリートの燃える魂がトレセン通りと北区の未来を明るく照らし続けるようにという願いを込めて、アスリート手形モニュメントを設置しました。
モニュメントの先端部分は、アスリートの”魂”を具現化した炎の形をしています。
その形状は塔型で、高さは全長6.16m。フランスのルノー・ラビレニが保持する、モニュメント設置時における棒高跳び世界記録と同じ高さに設計しています。高さの設定には、アスリートの記録への挑戦や、アスリートの偉大さを可視化したいという想いを込めました。
モニュメント下部の台座にあたる部分には、北区ゆかりのアスリート26名の手形を設置しています。
JR赤羽駅とJR十条駅を結ぶ「ROUTE2020トレセン通り」の全貌は左地図のとおりです。通りの中間地点にあたるエリアに稲付西山公園があります。
▼通り沿い案内看板(サブモニュメント)
手形モニュメントは公園内にあるため、通りからでもわかるように案内看板を設置しました。
ROUTE2020トレセン通り沿いから左図看板が見えたら、手形モニュメントはすぐそばにあります。
モニュメントの高さは、棒高跳びの世界記録であるため、「始まり」、「導き」を連想させる棒高跳び選手のスタート姿勢をモチーフにデザインしました。
北区立王子桜中学校卒
【リオデジャネイロオリンピック(2016)日本代表】 【2018FIFAワールドカップ(ロシア)日本代表】 ・サッカーゴールキーパー
※平成29年4月設置
写真:長田洋平/アフロスポーツ
北区立田端中学校卒
北区子どもかがやき顕彰受賞
【リオデジャネイロオリンピック出場(2016)】
・競泳200mバタフライ(準決勝進出) 【東京2020オリンピック出場 (2021)】 ・競泳200mバタフライ
※平成29年4月設置
写真:YUTAKA/アフロスポーツ
東京成徳大学高校卒(北区内) 北区子どもかがやき顕彰受賞 【リオデジャネイロパラリンピック出場(2016)】 ・競泳100m平泳ぎ(クラスSB9) ほか6種目 【2018アジアパラ競技大会(インドネシア)出場】 ・100mバタフライ(クラスS10) 金メダル
※平成29年4月設置
写真:アフロスポーツ
北区区民文化顕彰受賞
【リオデジャネイロパラリンピック出場(2016)】
・陸上4×100mリレー(クラスT47) 日本新/銅メダル ほか1種目
【ロンドンパラリンピック出場(2012)】
・陸上100mほか2種目
【北京パラリンピック出場(2008)】
・陸上100mほか2種目
※平成29年4月設置
写真:YUTAKA/アフロスポーツ
北区スポーツ大使
北区西ケ原小学校卒
北区区民文化顕彰受賞
【ロンドンオリンピック出場(2012)】
・競泳4×100mメドレーリレー 日本新/銅メダル ほか3種目
【北京オリンピック出場(2008)】
・競泳200m自由形 ほか3種目
※平成29年4月設置
写真:アフロスポーツ
北区スポーツ大使
北区区民文化顕彰受賞
【ロンドンパラリンピック出場(2012)】
・マラソン
【北京パラリンピック出場(2008)】
・マラソン
【アテネパラリンピック出場(2004)】
・マラソン 金メダル ほか1種目
※平成29年4月設置
写真:アフロ
北区スポーツ大使
【トリノオリンピック出場(2006)】
・スピードスケート チームパシュート
※平成30年4月設置
写真:アフロスポーツ
北区在住
北区区民文化顕彰受賞
【ロンドンオリンピック出場(2012)】
・フェンシング フルーレ団体 銀メダル
【北京オリンピック出場(2008)】
・フェンシング フルーレ個人
※平成30年4月設置
写真:AFP/アフロ
北区在住
北区区民文化顕彰受賞
【北京パラリンピック出場(2008)】
【アテネパラリンピック出場(2004)】
・やり投 銅メダル
【シドニーパラリンピック出場(2000)】
・やり投 銅メダル
【アトランタパラリンピック出場(1996)】
・やり投 金メダル
【バルセロナパラリンピック出場(1992)】
・走幅跳 金メダル
・やり投 銅メダル
【ソウルパラリンピック出場(1988)】
・走幅跳 金メダル
・三段跳 金メダル
・やり投 銅メダル
【ニューヨークパラリンピック出場(1984)】
・走幅跳 金メダル
・三段跳 銀メダル
・円盤投 銅メダル
※平成30年4月設置
写真:佐藤浩之/アフロ
区内企業所属(城北信用金庫)
【平昌オリンピック出場(2018)】
・フリースタイルスキー ハーフパイプ
※平成30年4月設置
写真:YUTAKA/アフロスポーツ
区立稲付中学校卒(JOCエリートアカデミー出身)
【ワールドカップ出場(2016/フィラデルフィア)】
・卓球シングルス 優勝 【全日本卓球選手権(2017)】 ・女子シングルス 優勝(史上最年少) 【世界卓球選手権(2018/スウェーデン)】 ・女子団体 準優勝 【東京2020オリンピック(2021)】 ・卓球女子団体 銀メダル
※平成30年4月設置
写真:田村翔/アフロスポーツ
北区在住
【デフフットサルワールドカップ出場(2015/バンコク)】
【台北デフリンピック出場(2009)】
・サッカー
※平成30年4月設置
【リオデジャネイロオリンピック出場(2016)】
・体操競技 個人総合金メダル、団体総合金メダル
【ロンドンオリンピック出場(2012)】
・体操競技 個人総合金メダル、団体総合銀メダル
【北京オリンピック出場(2008)】
・体操競技 個人総合銀メダル、団体総合銀メダル
※平成30年11月設置
写真:中西祐介/アフロスポーツ
元北区在住
【平昌パラリンピック出場(2018)】
・アイスホッケー
【バンクーバーパラリンピック出場(2010)】
・アイスホッケー 銀メダル
【トリノパラリンピック出場(2006)】
・アイスホッケー
※平成30年11月設置
元北区在住
【平昌パラリンピック出場(2018)】
・アルペンスキー
【ソチパラリンピック出場(2014)】
・アルペンスキー
【バンクーバーパラリンピック出場(2010)】
・アルペンスキー
【トリノパラリンピック出場(2006)】
・アルペンスキー
※平成30年11月設置
写真:アフロスポーツ
区内企業所属(日本製紙総合開発株式会社)
【平昌オリンピック出場(2018)】
・女子アイスホッケー
【ソチオリンピック出場(2014)】
・女子アイスホッケー
※平成30年11月設置
区立稲付中学校卒(JOCエリートアカデミー出身)
【ワールドツアーグランドファイナル(2018/仁川)】
・卓球シングルス 優勝
【ワールドツアー・ジャパンオープン(2018)】
・卓球シングルス 優勝 【東京2020オリンピック(2021)】 ・男子団体 銅メダル
※平成31年3月設置
東京書籍株式会社 勤務(本社:北区)
【第18回アジア競技大会(2018)】 銅メダル 【第12回全日本テコンドー選手権大会(2019)】 優勝 【東京2020オリンピック】 テコンドー -58㎏級 出場
※令和4年3月設置
城北信用金庫 勤務(本部:北区)
【第11回全日本テコンドー選手権大会(2018)】 優勝
【ローマ2019ワールドテコンドーグランプリ(2019)】 3位 【東京2020オリンピック(2021)】 テコンドー -49㎏級 5位入賞
※令和4年3月設置
北区在住
【第8回世界パラテコンドー選手権大会(2019)】 銅メダル 【サンマリエカップ(2020)】 優勝 【東京2020パラリンピック】 パラテコンドーK44 58㎏超級 7位入賞
※令和4年3月設置
北区出身(区内小・中学校卒業)
【第20回車いすラグビー日本選手権大会(2018)】
3位
【アジアオセアニアゾーン選手権(2019)】
2位 【東京2020パラリンピック(2021)】 車いすラグビー 銅メダル
※令和4年3月設置
北区在住(区内小・中学校卒業)
【2018 World Para Athletics Grand Prix(2018)】 走り幅跳び 5m70cm(日本新記録) 【Handisport open Pariss(2019)】 100m(T12) 12秒39(日本新記録) 【東京2020パラリンピック】 100m(T12) 準決勝進出 走り幅跳び(T12) 5位入賞 混合4×100mユニバーサルリレー 銅メダル
※令和4年3月設置
フェンシング(ハンガリー代表)
【ロンドンオリンピック(2012)】
サーブル個人 金メダル
【リオデジャネイロオリンピック(2016)】
サーブル個人 金メダル 【東京2020オリンピック(2021)】 サーブル個人 金メダル サーブル団体 銅メダル ※赤羽体育館で事前キャンプを実施
※令和4年3月設置
フェンシング(ハンガリー代表) 【東京2020オリンピック(2021)】 サーブル団体 銅メダル ※赤羽体育館で事前キャンプを実施
※令和4年3月設置
フェンシング(ハンガリー代表) 【東京2020オリンピック(2021)】 サーブル団体 銅メダル ※赤羽体育館で事前キャンプを実施
※令和4年3月設置
フェンシング(ハンガリー代表) 【東京2020オリンピック(2021)】 サーブル団体 銅メダル ※赤羽体育館で事前キャンプを実施
※令和4年3月設置
平成29年4月22日(土曜)区立稲付西山公園内において、アスリート手形モニュメント除幕セレモニーが行われました。
当日は北区長・北区議会副議長や関係機関の方々、町会・自治会の皆様とともに、北区スポーツ大使の上田春佳さん、高橋勇市さんをはじめとした手形を提供してくださったアスリートの皆様にもご参加いただき、ご祝辞やアスリートインタビュー等、盛りだくさんの内容でセレモニーが執り行われました。
設置された手形には実際に触れて手を合わせることができますので、アスリートの手形に触れて、オリンピック・パラリンピックを近くに感じてみましょう。
お問い合わせ
所属課室:地域振興部スポーツ推進課トップアスリートのまち推進係
〒114-0002 東京都北区王子1-11-1(北とぴあ10階)
電話番号:03-5390-1136