ホーム > 文化・観光・スポーツ > トップアスリートのまち・北区 > 東京2020大会プロジェクトチーム > #ときおぱおすすめ!ROUTE2020トレセン通りスポット

ここから本文です。

掲載開始日:2019年2月20日

最終更新日:2019年2月15日

#ときおぱ おすすめ!ROUTE2020Kマークトレセン通りスポット

 平成30(2018)年7月29日(日曜)に開催した「トレセン通りウォーク・スポーツフェスタ【Tokyo 2020 2 Years to Go!】」で参加者に以下のアンケートを実施しました。

Q.ROUTE2020Kマークトレセン通りを知っていましたか?

参加者の回答は・・・・?

 

 

いいえ(知りませんでした)

23%

 ROUTE2020Kマークトレセン通りを知っている人は、7割を超えていました。
もっと、いろいろな視点からROUTE2020Kマークトレセン通りをPRするため、実際に#ときおぱ がROUTE2020Kマークトレセン通り周辺を探検してきましたので、おすすめスポットを紹介します!

 ROUTE2020Kマークトレセン通りマップ

 トレセンマップ(冨永)

作:#ときおぱ 冨永陽和

 A.七福神広場

 

七福神1

七福神2


赤羽駅前の広場では、七福神の像が出迎えてくれます。アメリカの彫刻家であるD.O.フリーマンがデザインした、個性豊かな表情とポーズを真似して、写真を撮ってみましょう!
実際に、#ときおぱ が真似をして撮影してみました。なかなかいい写真が撮れました(笑)。

B.亀ヶ池辨財天 

 

亀ヶ池1

亀ヶ池2

弁天通りの一本路地を入ると、鮮やかな鳥居が現れます。亀ヶ池弁財天には、たくさんのカメが生息していました。この写真だとわかりづらいですが…(^_^;) 晴れている日には、カメが日光浴している姿を見ることができます。さて、何匹のカメがいるでしょうか?

C.赤羽自然観察公園

 

赤羽自然観察公園1

赤羽自然観察公園2

川が流れていて、カニなどの生き物もたくさんいました!自然に癒されながら、お散歩してみてはいかがでしょうか(^^♪
また、園内には、北区ふるさと農家体験館もあり、昔ながらの生活風景を知ることもできます。

D.坂道

 

坂1

坂2

赤羽西地域には、たくさんの坂道があります。昇り降りするだけでもすごくきつかったです。ちょうど夕方の時間帯でインスタ映えするような写真も撮ることができました!

E.稲付西山公園

 

稲付西山公園1

稲付西山公園2

アスリート手形モニュメントが設置された公園です。北区ゆかりのアスリートである平野美宇選手(卓球)や中村航輔選手(サッカー)の手形に触れることができます。
ぜひ立ち寄って、アスリートを身近に感じてみてください!

F.姥ヶ橋延命地蔵尊

 

延命地蔵尊1

延命地蔵尊2

江戸時代中期の享保9年に、川にかかる石橋の安全供養のために建てられました。怪我なく過ごせるようにお参りしてみてはいかがでしょうか。私たちもお参りしてみました!

G. Yo’ seeds café(ヨッシーズカフェ)

 

ヨッシーズカフェ1

ヨッシーズカフェ2

ROUTE2020Kマークトレセン通りを探検していると、お店のドアに描かれているうさぎのマークがかわいいお店を発見しました。少しお腹も減ってきたので、中に入ってみると、気さくで優しい店員さんが迎えてくれました(*^_^*)
イチオシのロールキャベツはもちろん、どのメニューもとてもおいしかったです。

H.けんぞう

 

けんぞう1

けんぞう2

たいやきは、生地が厚く、食べ応えがあります。季節限定の餡もあり、種類がたくさんあるので、何度行っても飽きません(^^)/
アスリートも食べに訪れるようです。

 

私たちがおすすめするスポット以外にも、ROUTE2020Kマークトレセン通り周辺には、さまざまなお店や公園などもありますので、ぜひみなさんもROUTE2020 Kマークトレセン通りを通ってみてください!

 

お問い合わせ

所属課室:地域振興部スポーツ推進課トップアスリートのまち推進係

〒114-8503 東京都北区王子1-11-1(北とぴあ10階)

電話番号:03-5390-1136