掲載開始日:2015年5月11日
最終更新日:2021年4月6日
滝野川西エコー広場館
※重要※ エコー広場館における新型コロナウイルス感染拡大防止対策について
詳しくはこちらをご覧ください。
開館時間
午前10時から午後4時
休館日
水曜日、祝日、年末年始
参加しませんか
- リサイクルアイデア講座
余り布、残り毛糸、不用和服の再活用
- エコーライフ講座
エコーライフについて教室・講座の開催、市民による研究活動と成果発表
- リサイクルdeボランティア
福祉施設で使う、ひざ掛け、下拭き布、座布団、エプロン、くつ下など、ご要望に応じて作成いたします。ご相談ください。
不用品活用市
毎月第2日曜日午前10時~
(群馬県甘楽町の有機野菜販売もあります)
集めています
- パッチワークに使う木綿の余り布、キルティング布、エプロンを作るYシャツ、毛糸、着物、古切手、テレホンカードなどを集めています。持ち込み、または郵送で受け付けています。
- 衣類の回収
ご家庭で不要となった衣類(よごれた物、やぶれた物などを除く)を回収して、さき布やリサイクル品、また、工業用ウエスなどの材料として活用しています。
- ペットボトルのふたの回収
ご家庭から出たペットボトルのふたを回収しています。回収したふたは、リサイクルしてワクチンの費用にする活動団体に寄贈します。
- 入れ歯の回収
入れ歯を回収して、再資源化したお金で世界の子供を支援する運動にNPO法人北区リサイクラー活動機構が協力しています。
- 廃食油の回収
使用済みの天ぷら油などの廃食油を、毎月1回(第2日曜日、午前10時~午後2時)回収しています。回収した廃食油は、ディーゼル燃料などへリサイクルします。詳しい回収方法はこちらをご参照ください。
- 家庭用プリンターの使用済みインクカートリッジの回収 回収したインクカートリッジは再生カートリッジ(リユース)などにリサイクルされます。 詳しい回収方法はこちらをご参照ください。
甘楽町の有機野菜の販売
各エコー広場館(富士見橋、北ノ台、滝野川西、赤羽)では、雨天の場合でも毎月第2日曜に甘楽町の有機野菜を販売します。
この施設の基本情報
郵便番号
114-0023
所在地
東京都北区滝野川6-21-25
電話番号
03-5567-3196
FAX番号
03-5394-8787
駅からのアクセス方法
埼京線板橋駅東口より徒歩約12分
都営三田線西巣鴨駅より徒歩約5分
バス停からのアクセス方法
都営バス西巣鴨停留所下車徒歩約5分
関連リンク
滝野川西エコー広場館(外部サイトへリンク)