ホーム > 産業・ビジネス > ものづくり振興 > 中小企業等経営強化法に基づく「先端設備等導入計画」について

ここから本文です。

掲載開始日:2018年7月24日

最終更新日:2022年2月4日

中小企業等経営強化法に基づく「先端設備等導入計画」について

「先端設備等導入計画」について

概要

2021年6月に改正された中小企業等経営強化法に基づき、2022年度まで、認定を受けた中小企業の設備投資に対して、臨時・異例の措置として、地方税法において償却資産に係る固定資産税の特例が講じられます。

中小企業等経営強化法において定められている「先端設備等導入計画」は、設備投資を通じて労働生産性の向上を図るために、中小企業等が作成する計画です。国から『導入促進基本計画』の同意を受けている市区町村において、中小企業等が当該市区町村から「先端設備等導入計画」の認定を受けることで、税制支援等の支援措置を活用することができます。

制度概要チラシ(PDF:491KB)

北区『導入促進基本計画』は、2018年7月24日に国から同意を受けました。北区『導入促進基本計画』に基づき、北区から「先端設備等導入計画」の認定を受けた中小企業等に対しては、下記の通り支援措置があります。

「先端設備等導入計画」の支援措置 

  • 民間金融機関の融資に対する信用保証などの支援

 さらに一定の要件を満たした場合

  • 固定資産税の特例措置(最大3年間、対象設備の固定資産税ゼロ)

 ※固定資産税の特例措置については、下記東京都主税局のHPもご確認ください。

    東京都主税局ホームページ(外部サイトへリンク)

北区『導入促進基本計画』

 北区『導入促進基本計画』(PDF:155KB)

「先端設備等導入計画」の申請について

申請にあたっては、下記ご参照ください。

申請から認定取得までの流れ

 設備導入前に認定証を取得する必要があります。通常、北区への申請後、不備がないことを確認してから認定証の交付まで2週間程度を要します。特に固定資産税の特例措置を受ける場合、工業会の証明書発行等に時間を要する場合が想定されます。必要書類の取得期間、認定手続き期間にご留意いただき、十分余裕をもってご申請いただくようお願いいたします。

  1. 北区『導入促進基本計画』の内容を確認のうえ、「先端設備等導入計画」を作成
  2. 作成した「先端設備等導入計画」について、認定経営革新等支援機関に確認を依頼
  3. 税制措置を受けるためには、新規取得設備に係る工業会証明書を依頼
  4. 北区へ「先端設備等導入計画」を提出(必要書類を添付)
  5. 北区から認定書を交付

※審査の結果、不認定となる場合もあります。

※認定書は、申請時にご提出いただく返信用封筒により郵送します。

※固定資産税の特例措置等を受ける際に、認定書の写しが必要となるので、申請時期に十分ご留意ください。

申請書類の提出方法

郵送又は直接窓口(北とぴあ11階)までご提出ください。

注意事項

  • 北区が認定する計画は、新規取得設備が北区内に所在する場合に限ります。
  • 既に取得した設備を対象とする計画は認定できません。(特例はありません。)
  • 計画認定後、先端設備等導入計画の進捗状況を把握させていただくためのアンケート調査等を実施する場合があります。
  • 認定後に、計画の内容に変更が生じた場合は、計画変更認定を受ける必要がありますので、事前にご連絡ください。
  • 先端設備等導入計画の認定要件と固定資産税の特例措置を受けることができる要件は異なりますので、ご注意ください。
  • 工業会の証明書発行や設備の納入には時間を要する場合が想定されます。また、申請書類の不備があった場合は、計画認定に時間を要する場合がありますので、期間を十分考慮して申請してください。

提出書類について

申請書類

固定資産税の特例を受ける場合は、上記に加え、次のいずれかを添付してください。

固定資産税の特例を受ける際、対象設備がファイナンスリース取引であり、リース会社が固定資産税を納付する場合は、上記に加え、次のものを添付してください。

  • リース契約見積書の写し
  • 公益社団法人リース事業協会が確認した固定資産税軽減額計算書の写し

計画変更時の申請書類

固定資産税の特例を受ける場合は、上記に加え、次のいずれかを添付してください。

固定資産税の特例を受ける際、対象設備がファイナンスリース取引であり、リース会社が固定資産税を納付する場合は、上記に加え、次のものを添付してください。

  • リース契約見積書の写し
  • 公益社団法人リース事業協会が確認した固定資産税軽減額計算書の写し

 

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:地域振興部産業振興課商工係

〒114-0002 東京都北区王子1-11-1(北とぴあ11階)

電話番号:03-5390-1235

FAX:03-5390-1141
メール:kougyousinkou@city.kita.lg.jp