ここから本文です。
掲載開始日:2019年6月10日
最終更新日:2022年1月28日
令和3年度の募集は終了しました。
起業計画がある方を対象に、①「経営戦略」②「販売促進」③「財務」④「人材育成」の知識・ノウハウを学ぶセミナーをオンライン形式で開催します。
本セミナーは産業競争力強化法に基づく特定創業支援等事業です。創業予定または創業5年未満の方が①~④のテーマを全て受講することで、会社設立時の登録免許税の軽減などの特例が受けられます。詳しくは下記のリンク先をご覧ください。
特定創業支援等事業による支援を受けたことの証明書を交付申請予定の方へ
アンケートフォームからの回答をもって出席確認をいたします。特定創業支援等事業による支援を受けたことの証明書を交付申請予定の方は必ずフルネームでお名前を入力してください。
以下のいずれかに該当する方
・区内に在住または在勤で、起業計画がある方
・区内で起業予定で、起業計画がある方
・区内で起業しておおむね5年以内の方
※原則、全4回に出席できること
■理念、ビジョンの考え方と作成方法とは
■事業計画の作成方法とは
■経営戦略の立案
講師:竹林 晋氏(中小企業診断士)
■どんな顧客を集めるのか?
■Webサイトなど販促ツールの活用法
■効果のある販売促進を学ぶ!
講師:髙木 悠氏(中小企業診断士)
■起業するにあたって覚えておく数字を知る
■売上と利益計画の作成方法
■開業に必要な資金調達のノウハウ
講師:竹林 晋氏(中小企業診断士)
■人材育成で組織力を強化する
■コミュニケーション手法
■効果的なプレゼンテーション
講師:竹林 晋氏(中小企業診断士)
オンライン会議システムZoomを使用して開催いたします。
当日のZoomルーム情報については、お申込み時にご記入いただいたメールアドレス宛に、開催3日前までにご案内をお送りいたします。
当日のオンライン接続環境については、参加者ご自身で準備してください。
講義終了後、アンケートフォームからの回答をもって出席確認をします。
【受講上の注意】
受講にかかる通信費用は受講される方のご負担となります。
受講に必要な端末(PC・タブレット・スマホ等)はご自身でご用意ください。
回線トラブルなどで講義が視聴できない場合には、1週間限定で録画した動画を視聴できます。
50名(申込順)
下記申込フォームまたは必要事項をEメール、電話またはFAXにてお申込みください。
起業セミナー(第2回)参加申込フォーム
1.起業セミナー申込希望
2.氏名(ふりがな)
3.性別
4.年齢(○歳代)
5.住所(区外在住で北区在勤の方は勤務先もお知らせください)
6.電話番号
7.メールアドレス
8.現在の状況(起業を検討中または起業済)
9.業種・事業内容(起業を検討中の方はお決まりでしたらお知らせください)
地域振興部産業振興課経営支援係
電話:03-5390-1237
FAX:03-5390-1141
E-mail:shien(at)city.kita.lg.jp
※不審メール対策のため、一部表記を変更しています。(at)を@に変えて送信してください。
令和4年1月7日(金曜日)
北区
東京商工会議所北支部
城北信用金庫
瀧野川信用金庫
日本政策金融公庫 上野支店・板橋支店
NPO法人コミュニティビジネスサポートセンター
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
所属課室:地域振興部産業振興課経営支援係
東京都北区王子1-11-1(北とぴあ11階)
電話番号:03-5390-1237
e-mail:shien@city.kita.lg.jp