ここから本文です。
掲載開始日:2019年6月10日
最終更新日:2023年11月21日
「経営戦略」「販売促進」「財務」「人材育成」の知識・ノウハウを学ぶ全4回連続セミナーです。
(講師)五十嵐暁美氏
株式会社OfficeAube(外部サイトへリンク)代表取締役/中小企業診断士
「女性」と「創業・起業」の分野での専門家として、TV出演、セミナー、コンサルティングの実績を重ねる。全国の商工会議所や自治体主催の起業・経営セミナーは、年間10本以上を担当。東京都の創業支援機関をはじめ、年間300件を超える個別相談を受ける。
本セミナーは産業競争力強化法に基づく特定創業支援等事業です。創業予定または創業5年未満の方が、4回すべての講座を受講すると特定創業支援等事業による支援を受けたことの証明書の交付申請ができます。
以下のいずれかに該当する方
ビジョンを明確にし、戦略を立てる
顧客獲得のスキルを手に入れる
起業に必要なお金の知識
人材を育て、経営に生かす
4回1セットのセミナーです。なるべく4回ともご予定ください。
全4回を通して宿題が出ます!
北とぴあ(王子1-11-1)7階/第二研修室
アクセス(外部サイトへリンク)
オンライン会議システムZoomを使用して開催いたします。
当日のZoomルーム情報については、お申込み時にご記入いただいたメールアドレス宛に、開催までにご案内をお送りいたします。(オンライン開催の回は、開催後期間限定で動画をアップロードします)
【受講上の注意】
無料
下記リンク先からお申し込みください。
1月8日(月曜日)
50名(申込順)
起業セミナーは産業競争力強化法に基づく特定創業支援等事業です。
創業予定または創業5年未満の方が全てのテーマを受講することで、受講の証明書の交付申請ができます。この証明書があると特例が受けられたり補助金などの申請要件として提出できたりします。
よくある証明書の使い道(例)
特定創業支援等事業を受けたことの証明(受講証明)
↑申請書様式のダウンロードと申請方法の詳細はこちらから。
なお、このセミナーでは各回ともアンケート兼宿題の回答をもって出席確認をいたします。
証明書の交付には、全4回とも出席することが必要ですので、必ず4回ともアンケート兼宿題に回答してください。
北区
東京商工会議所北支部
城北信用金庫
瀧野川信用金庫
日本政策金融公庫上野支店・板橋支店
NPO法人コミュニティビジネスサポートセンター
お問い合わせ
所属課室:地域振興部産業振興課経営支援係
〒114-8503 東京都北区王子1-11-1(北とぴあ11階)
電話番号:03-5390-1237
e-mail:shien@city.kita.lg.jp