ここから本文です。
掲載開始日:2021年6月25日
最終更新日:2022年5月16日
社会福祉協議会の実施する緊急小口資金等の特例貸付を利用できない世帯で、一定の条件を満たす生活困窮世帯を対象に、「新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金」を支給します。
※申請期限が令和4年8月31日まで延長となりました。
厚生労働省のホームページに制度概要が掲載されていますので、ご覧ください。
厚生労働省「新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金相談コールセンター」
電話番号:0120-46-8030
受付時間:平日9時から17時まで
北区新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金担当
電話番号:0120-19-5511
受付時間:平日9時から17時まで(電話受付のみ)
特例貸付の利用状況に応じて、要件や申請書類が異なります。以下の1・2いずれかのページをご確認ください。
単身世帯:6万円、2人世帯:8万円、3人以上世帯:10万円
※住居確保給付金、ひとり親世帯臨時特別給付金、低所得子育て世帯生活支援特別給付金との併給可能。
3か月間
令和4年8月31日まで(消印有効)
郵送申請のみ
※原則、窓口での申請はお受けしておりません。申請書類に同封されている返信用封筒によりご送付ください。
※申請書類をダウンロードして申請される場合は、以下へ郵送ください。
〒114-8508 東京都北区王子本町1-15-22
北区福祉部生活福祉課新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金担当あて
よくある質問について、こちら(PDF:671KB)に記載しています。
ご自宅や職場などに、北区や東京都、厚生労働省(の職員)などをかたった不審な電話や郵便があった場合は、最寄りの警察署(または警察相談専用電話「#9110」)にご連絡ください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
北区新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金担当(電話受付のみ)
電話番号:0120-19-5511