ホーム > 暮らし > 暮らしの相談窓口 > 生活・仕事探しの相談

ここから本文です。

掲載開始日:2015年3月2日

最終更新日:2023年9月1日

生活・仕事探しの相談

「仕事がなかなか見つからない」「収入が不安定で家計がまわらない」「家族が病気になり、これからの生活が心配」など生活にお困りの方に対し、平成27年3月に「北区くらしとしごと相談センター」を開設して専門の相談支援員がそれぞれの方に合った支援を行っています。

相談は無料です。お気軽にご相談ください。

相談にお越しになる際は、事前に電話予約をお願いします。

北区くらしとしごと相談センターでは次の相談を受付けます

社会福祉法人北区社会福祉協議会と株式会社パソナに委託して相談事業を行っています。

(1)自立相談支援事業

1.相談支援事業

専門の相談支援員が相談内容を整理したうえで、どのような支援が必要かを一緒に考え、それぞれの方にあった支援プランを作成したり、他の関係機関と連携するなどして、解決に向けた支援を行います。

2.就労支援事業

就労による相談支援員が必要とされる方に対し、ハローワーク等と連携した就労支援や、求人開拓による職業紹介、定着支援のための支援等も行います。

原則として、下記の他の事業をご利用いただく場合も、自立相談支援事業のご利用が必要となります。

(2)住居確保給付金の支給

離職等により住まいを失った方、または失うおそれのある方に、住居確保給付金を支給し再就職に向けた支援を行います。

詳しい条件等は、「住居確保給付金の支給」のページをご覧ください。

※審査のうえ、入居住宅の貸主等に住居確保給付金を振り込みます。申請者本人に現金は支給されません。

<制度の概要について>
厚生労働省コールセンター
午前9時00分~午後5時00分(土・日曜、祝日、年末年始を除く)
電話:0120-46-1999

(3)家計改善支援事業

家計に関し問題を抱える方に、相談支援員が家計収支改善に関する助言・指導などを行い、生活の再建を支援します。家計収支改善のアドバイス、債務整理、貸付制度の紹介などを通じ、相談者自らが生活再建を進めるための支援を行います。

(4)就労準備支援事業

直ちに就労が困難な方に、有期で計画的な支援により、一般就労の前段階としての基礎能力の形成を図ります。生活習慣形成のための、指導・訓練(日常生活に関する支援)、就労の前段階として必要な社会的能力の習得(社会自立に関する支援)、事業所での就労体験の場の提供や一般雇用への就職活動に向けた技法や知識の取得等の支援(就労自立に関する支援)の3段階の支援を行います。

原則、一定の資産・収入要件等がございます。

区内施設見学会やパソコン講座・ビジネスマナー講座など仕事に役立つ講座、アートワークショップ・リース作りなどのもの造りや、アサーショントレーニングやアンガーマネージメントなど自己理解に役立つ講座など、多岐に渡る講座を毎月実施しています。単発の講座参加も可能です。

就職経験のない中高年の方やLGBTの方、70歳代以上の方へも就労支援実績があります。お気軽に相談ください。

北区くらしとしごと相談センター

北区岸町1-6-17北区立岸町ふれあい館1階
午前8時30分~午後5時15分(土・日曜、祝日、年末年始を除く)
電話:03(6454)3104(予約優先)
FAX:03(5948)6041

北区くらしとしごと相談センターパンフレット(PDF:412KB)

就労支援パンフレット(PDF:657KB)

関連リンク

北区社会福祉協議会(外部サイトへリンク)

厚生労働省(外部サイトへリンク)

東京都(外部サイトへリンク)

TOKYOチャレンジネット(外部サイトへリンク)

東京都生活再生相談窓口(外部サイトへリンク)

東京しごとセンター(外部サイトへリンク)

ハローワーク王子(外部サイトへリンク)

ハローワークインターネットサービス(外部サイトへリンク)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:福祉部生活福祉課生活支援係

〒114-8508 東京都北区王子本町1-2-11 北区役所第2庁舎4階2番

電話番号:03-3908-9046