ホーム > 文化・観光・スポーツ > 生涯学習・サークル > 北区渋沢栄一プロジェクト第139期北区区民大学「渋沢栄一の生き方に学ぶ~思想と行動~」オンライン講座および映像上映会
ここから本文です。
掲載開始日:2020年8月20日
最終更新日:2021年1月25日
オンライン上映会 |
映像上映会【中止】 |
各回内容 |
|
アップロード 予定日時 |
開催日時 |
会場 |
|
令和3年 1月19日(火曜) 11時00分 |
令和3年 1月19日(火曜) 19時00分~20時30分 |
北とぴあ 7階 第2研修室 |
総論「現代に生きる渋沢栄一 ~受け継ぐべき思想と行動~」 |
令和3年 1月26日(火曜) 11時00分 |
令和3年 1月26日(火曜) 19時00分~20時30分 |
北とぴあ 7階 第2研修室 |
渋沢栄一にみる起業家的資質と経営理念 ~論語と算盤と合本主義~ |
令和3年 2月2日(火曜) 11時00分 |
令和3年 2月2日(火曜) 19時00分~20時30分 |
北とぴあ 14階 スカイ ホール |
渋沢栄一にみる外交術 ~日本の国際化と平和推進~ |
令和3年 2月9日(火曜) 11時00分 |
令和3年 2月9日(火曜) 19時00分~20時30分 |
北とぴあ 14階 スカイ ホール |
渋沢栄一にみる他者へ「思いやり」の在り方 ~社会福祉事業への思い~ |
令和3年 2月16日(火曜) 11時00分 |
令和3年 2月16日(火曜) 19時00分~20時30分 |
北とぴあ 7階 第2研修室 |
渋沢栄一にみる「教育」へのかかわり方 ~人材の育成~ |
渋沢史料館館長 井上 潤氏
(1)オンライン講座:特になし
(2)映像上映会:30名(抽選)
北区在住・在勤・在学で、原則全回参加できる方
無料
締切:令和2年12月23日(水曜)必着
往信裏面に第139期北区区民大学、氏名(ふりがな)、郵便番号、住所、電話番号、年齢
を記入の上、返信表面にも郵便番号・住所・氏名を記入して、生涯学習・学校地域連携課までお申し込みください。
当落の結果を問わず、かならず返信させていただきます。返信が届かない場合は、恐れ入りますが生涯学習・学校地域連携課までお問い合わせください。
お問い合わせ
所属課室:教育委員会事務局教育振興部生涯学習・学校地域連携課
東京都北区滝野川2-52-10(旧滝野川中学校)北区役所滝野川分庁舎2階8番
電話番号:03-3908-9323