ホーム > 文化・観光・スポーツ > 国際化 > 第2期(だい2き) 北区日本語教室(きたくにほんごきょうしつ)を 開催(かいさい)します※申込(もうしこみ)は終了(しゅうりょう)しました

ここから本文です。

掲載開始日:2022年11月30日

最終更新日:2023年8月22日

第2期(だい2き) 北区日本語教室(きたくにほんごきょうしつ)を 開催(かいさい)します※申込(もうしこみ)は終了(しゅうりょう)しました

北区(きたく)で 生活(せいかつ)する 外国人(がいこくじん)が、日本語(にほんご)で 簡単(かんたん)な コミュニケーション(こみゅにけーしょん)を とれるようになることを 目的(もくてき)として、日本語(にほんご)を はじめて学(まな)ぶ 初心者(しょしんしゃ)むけの 日本語教室(にほんごきょうしつ)を 開催(かいさい)します。

お知(し)らせ

だれが

  • 北区(きたく)に 住(す)んでいる 15歳(さい)より 上(うえ)の 外国人(がいこくじん)
  • 北区(きたく)に 仕事(しごと)で 通(かよ)っている 15歳(さい)より 上(うえ)の 外国人(がいこくじん)

いつ

朝(あさ)クラス(くらす)

  • 2023年(ねん)9月(がつ)12日(にち)~11月(がつ)28日(にち)
  • 毎週(まいしゅう)火曜日(かようび)9:30 a.m.~11:30 a.m.

夜(よる)クラス(くらす)

  • 2023年(ねん)9月(がつ)7日(なのか)~11月(がつ)30日(にち)
  • 毎週(まいしゅう)木曜日(もくようび)6:15 p.m.~8:15 p.m.
  • 11月(がつ)23日(にち)はお休(やす)みです。

どこで

※詳(くわ)しい 場所(ばしょ)は、後(あと)で お伝(つた)えします。

※夜(よる)クラス(くらす)は、オンライン(おんらいん)の日(ひ)もあります。

おかね

  • おかねは 0円(えん)です(いりません)

内容(ないよう)

  • 生活(せいかつ)するために必要(ひつよう)な、あいさつや読(よ)み書(か)きを勉強(べんきょう)します。

申(もう)し込(こ)み

朝(あさ)クラス(くらす)と 夜(よる)クラス(くらす)から 1つ 選(えら)んで 申(もう)し込(こ)みます。

 ※申込(もうしこみ)は終了(しゅうりょう)しました。

申(もう)し込(こ)み

人数(にんずう)

  • 1クラス(くらす)15名(めい)(抽選(ちゅうせん)で 決(き)めます)

いつまで

  • 2023年(ねん)8月(がつ)21日(にち)月曜日(げつようび)まで

その他(た)

  • 熱(ねつ)の ある ひとや 体(からだ)の 具合(ぐあい)が 悪(わる)い ひとは 参加(さんか)しないで ください。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:総務部総務課総務係

〒114-8508 東京都北区王子本町1-15-22 北区役所第一庁舎3階4番

電話番号:03-3908-9308