ホーム > 文化・観光・スポーツ > 国際化 > 令和5年度北区青少年交流団海外派遣事業の参加者を募集します※受付は終了しました

ここから本文です。

掲載開始日:2023年3月20日

最終更新日:2023年4月21日

令和5年度北区青少年交流団海外派遣事業の参加者を募集します※受付は終了しました

北区では、日本と異なる外国の生活や文化に対する認識を深め、国際的視野を持った人材を育成するため、「北区青少年交流団海外派遣事業」の参加者を募集します。

この事業は、区内在住の高校生を、北区とパートナーシティであるアメリカ合衆国カリフォルニア州ウォルナットクリーク市へ派遣し、現地の青少年との交流やホームステイ等を通じて、相互の理解と友好親善を深めるものです。

高校生の皆さんの応募をお待ちしています。

事業概要

派遣先

アメリカ合衆国カリフォルニア州ウォルナットクリーク市

派遣期間

令和5年7月28日(金曜日)から8月7日(月曜日)まで

派遣先での活動

  • ウォルナットクリーク市が実施するプログラムへの参加
  • 「北区」の魅力を英語で発信
  • ホームステイによる生活文化体験
  • 市庁舎訪問、市内視察

新型コロナウイルス感染症の影響により、活動内容が変更になる場合があります。

参加者の募集

募集人数

区内在住の高校生10名程度

応募条件

以下のすべての条件に該当する方

  1. 区内に在住する高校生等で、平成17年4月2日から平成20年4月1日までに生まれた方
  2. 心身ともに健康で、協調性に富み、本事業の計画に従って規律ある団体生活ができること
  3. 基礎的な英会話能力を備えているとともに、海外の文化・自然・社会に対する関心が高く、国際的な視野を身に付けようとする明確な意思を持つ者
  4. 積極的な研修意欲があり、本プログラムに係る全ての研修日程に参加することができる者
  5. 団員としての体験を活かし、派遣後も地域において活発な活動をすることができること
  6. 保護者の承諾が得られること

選考方法

  1. 書類審査
  2. 面接
    • 日時:令和5年4月22日(土曜日)・29日(土曜日)
    • 場所:北とぴあ(予定)
  3. 選考結果の通知

    令和5年5月中旬までに受験者全員へ通知する

申込方法

申し込み方法・期限

以下の申込書類を、令和5年4月17日(月曜日)午後5時までに総務部総務課総務係へ郵送または持参にて提出すること。なお、申込書類はお返ししません。

申込書類

提出先

北区総務部総務課総務係

〒114-8508北区王子本町1-15-22北区役所第一庁舎3階4番

電話番号:03-3908-9308

参加負担金

  • 32万円程度(航空運賃及び現地費用の2分の1相当額)
  • 旅券取得費用や海外旅行傷害保険加入費用、滞在中の医療費、その他土産等の私的な費用は参加者の負担となります。

事前に説明会及び研修を実施します

団員として決定した方には、派遣前に説明会及び研修を実施します。すべての研修に参加できることが参加の条件となりますので、学校行事によって出席できない日がある場合には、事前にご相談ください。

  日時 内容 場所(予定)
1 令和5年5月27日(土曜日) 第1回説明会、第1回英語研修 北とぴあ
2 令和5年6月10日(土曜日) 第2回英語研修 北とぴあ
3 令和5年6月24日(土曜日) 第3回英語研修 北とぴあ
4 令和5年7月8日(土曜日) 第2回説明会、第4回英語研修 北とぴあ

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:総務部総務課総務係

〒114-8508 東京都北区王子本町1-15-22 北区役所第一庁舎3階4番

電話番号:03-3908-9308