ここから本文です。

掲載開始日:2021年10月4日

最終更新日:2022年7月13日

関係法令について

 建蔽率の緩和について教えてください。

建築課建築指導係へご連絡ください。(電話03-3908-9166)北区役所第一庁舎7階6番窓口

 道路種別について調べたいのですが。

建築基準法による道路種別については、まちづくり部建築課細街路整備係が窓口となります。(電話03-3908-9194)北区役所第一庁舎7階8番
建築基準法の道路(指定道路図)

また、北区が管理する道路の道路台帳については土木部土木管理課台帳係が窓口となります。(電話03-3908-9230)北区役所第一庁舎3階20番
北区が管理する道路の路線番号・幅員の確認、道路台帳の閲覧・写しの発行

 2項道路(建築基準法第42条第2項)について調べたいのですが。

建築課の細街路整備係へお問い合わせください。(電話03-3908-9194)北区役所第一庁舎7階8番

 埋蔵文化財についてはどこでわかりますか。

北区飛鳥山博物館事業係にご連絡をお願いします。(電話03-3916-1815)

 景観法にかかる地域はありますか。

北区では北区景観づくり条例を制定し、北区全域を景観計画区域としています。詳細は下記のページでご確認ください。
一般地区及び景観形成重点地区の景観づくり

 国土法(国土利用計画法)について知りたいのですが。

以下の国土法のページで詳細をご案内しております。
国土利用計画法に基づく土地取引の届出

 公拡法(公有地の拡大の推進に関する法律)について知りたいのですが。

以下の公拡法のページで詳細をご案内しております。
公有地の拡大の推進に関する法律に基づく届出・申出

 

お問い合わせ

所属課室:まちづくり部都市計画課 

〒114-8508 東京都北区王子本町1-15-22 北区役所第一庁舎3階12番~14番

電話番号:03-3908-9152