ホーム > 健康・医療・福祉 > 感染症対策 > 新型コロナウイルスワクチン接種医療機関について

ここから本文です。

掲載開始日:2021年3月1日

最終更新日:2023年9月21日

 新型コロナウイルスワクチン接種医療機関一覧

北区では、接種はすべて医療機関で行います。接種会場の中でも、中核となる3カ所の医療機関には、ワクチン接種専用施設「ワクチン接種センター」を設置しています。今後も引き続き、ワクチン接種センター、基本型接種施設(主に病院)、サテライト型接種施設(主に診療所・クリニック)で接種を実施していきます。
なお、接種券に同封の医療機関一覧に、電話番号の記載がない医療機関(ワクチン接種センター・基本型接種施設含む)への直接のお電話はお控えいただきますようお願いいたします。

会場から探す

ワクチン接種センターボタン 基本型接種施設ボタン サテライト型接種施設ボタン

 エリアから探す 

浮間地域 赤羽東地域 赤羽西地域

王子東地域 王子西地域 滝野川東地域

滝野川西地域

7地域の分け方について(PNG:2,429KB)

接種回数・対象者から探す

3回目以降の接種をご希望の方

追加接種(3回目以降の接種)に使用するワクチンは、以下の通りです。

  • 秋開始接種(令和5年9月20日から):オミクロン株XBB.1.5対応1価ワクチン

医療機関によって取り扱うワクチンの種類が異なります。予約の際には、必ず取り扱いワクチンをご確認ください。また、ワクチンの供給状況により、使用するワクチンを変更する場合があります。

 医療機関名 3回目以降の接種取扱ワクチン
東京北医療センター 令和5年9月20日から ファイザー(XBB.1.5対応1価ワクチン)
花と森の東京病院 令和5年9月20日から ファイザー(XBB.1.5対応1価ワクチン)

明理会中央総合病院

基本型接種施設(主に病院8か所)※1

令和5年10月2日から※2 モデルナ(XBB.1.5対応1価ワクチン)
サテライト型接種施設
(主にクリニック・診療所約140か所)
令和5年9月20日から ファイザー(XBB.1.5対応1価ワクチン)

※1 基本型接種施設:赤羽岩渕病院、赤羽中央総合病院、赤羽東口病院、浮間中央病院、王子生協病院、大橋病院、神谷病院、滝野川病院の8病院

※2 モデルナワクチンは、配送の都合上、10月から開始します。

1・2回目接種をご希望の方(12歳以上の方)

北区では引き続き、1,2回目接種を実施します。

医療機関名 1,2回目接種取扱ワクチン
花と森の東京病院

ファイザー社ワクチン(オミクロン株XBB.1.5対応1価ワクチン)

※1回目接種と2回目接種で異なる種類のワクチンを使用する場合、27日以上の間隔を開ける必要があります。

ノババックスワクチンの接種を希望される方

ノババックスワクチンは、令和5年秋開始接種(3回目以降の接種)においても、受けることができます。令和5年秋開始接種は、実施期間内に1人1回限り接種を受けることができます。
▶ノババックスワクチンについて
▶令和5年秋開始接種について

小児(5~11歳)接種を希望される方

▶小児接種会場一覧はこちら

医療機関一覧

 ワクチン接種センター

ワクチン接種センターへの直接お電話でのお問い合わせはお控えいただきますようお願いいたします。
予約はコールセンターまたは予約受付サイトから受け付けます。

東京北医療センター(第1接種センター) 

所在地:北区赤羽台4-17-56

アクセス:JR埼京線北赤羽駅(赤羽口)より徒歩5分

    :JR赤羽駅西口よりバス(赤01・赤02・赤58)「東京北医療センター入口」下車

明理会中央総合病院(第2接種センター) 

接種会場 : 明理会中央総合病院(病院内)

所在地:北区東十条3-2-11

アクセス:JR京浜東北線東十条駅(北口:東側)より徒歩3分
    :東京メトロ南北線王子神谷駅(1番出口)より徒歩12分

明理会中央総合病院は、令和4年9月以降、接種会場が東十条区民センターから病院内に変更になりました。接種に向かう際にはご注意ください。

花と森の東京病院(第3接種センター)

所在地:北区西ケ原2-3-6

アクセス:東京メトロ南北線西ケ原駅(1番出口)より徒歩1分

:JR京浜東北線上中里駅より徒歩10分

:北区コミュニティバス(Kバス)王子・駒込ルート「花と森の東京病院」下車

12歳から18歳の方の接種について
花と森の東京病院では、12歳から15歳の方の接種は必ず保護者の同伴が必要です。
また、16歳から18歳の方は保護者の同伴または保護者の身分証明書のコピー・緊急連絡先(電話番号)の持参が必要です。

ワクチン接種センター地図(PNG:431KB)

ページの先頭に戻る

 基本型接種施設(主に病院)

予約はコールセンターまたは予約受付サイトから受け付けます。医療機関への直接お電話でのお問い合わせはお控えください。

医療機関名 所在地 備考
赤羽岩渕病院 赤羽2-64-13 15歳以下接種不可
赤羽中央総合病院 志茂1-19-14 12歳~15歳・重症アレルギーの方接種不可
赤羽東口病院 赤羽1-38-5 18歳以上接種可
浮間中央病院 赤羽北2-21-19 18歳以上接種可
王子生協病院 豊島3-4-15 コロナ罹患歴のある方は3か月経過後接種可
大橋病院 桐ケ丘1-22-1 18歳以上接種可
神谷病院 神谷1-27-14 18歳以上接種可
滝野川病院 滝野川2-32-12 16歳以上接種可(中学生不可)

医療機関によっては、接種できる年齢やコロナ罹患後の接種間隔を指定している場合があります。予約の際には必ずご確認ください。

ページの先頭に戻る

 サテライト型接種施設(主に診療所・クリニック)

3回目以降の接種ができる診療所・クリニックを、あいうえお順に掲載しています。※ 医療機関によっては、接種ができる対象年齢を指定している場合があります。一覧表に記載された接種対象年齢や備考欄を必ずご確認ください。なお、サテライト型接種施設(主に診療所・クリニック)で接種できるワクチンは、ファイザー社ワクチンです。

電話番号の記載のある医療機関は、電話での直接予約を受け付けています。また、一覧に掲載のない場合でも、かかりつけのクリニックや診療所で接種ができる場合があります。なお、話番号の記載のない医療機関への電話でのお問合せはご遠慮いただきますようお願いいたします。

あ行 か行 さ行

た行 な・は行 ま行ボタン

 ページの先頭に戻る

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:北区保健所新型コロナウイルスワクチン接種担当課