ここから本文です。
掲載開始日:2021年3月1日
最終更新日:2023年9月19日
令和5年度の12歳以上の方の新型コロナウイルスワクチン接種は、春と秋の2回、対象者と接種期間を限定して実施します。このページは令和5年春開始接種のご案内です。令和5年秋開始接種については、詳細が決まり次第お知らせします。
初回接種(1・2回目接種)を完了している12歳以上の方のうち、以下に該当する方。
前回の接種から3か月以上経過後。
※令和5年春開始接種は、接種の実施期間内(令和5年5月8日から9月19日)に、接種対象者のうち接種を希望される方に対して、3回目以降の接種を1人1回まで行います。前回接種から3か月を経過しても、実施期間内に複数回接種することはできませんのでご注意ください。
令和5年5月8日(月)から9月19日(火)まで。
いずれも12歳以上の方が接種可能です。
一斉発送の対象の方・接種券の発行申請が必要な方は以下のとおりです。
対象の方 | オミクロン株対応 ワクチン接種状況 |
接種券発送 |
---|---|---|
1958年6月1日以前に生まれた方 | 接種済み | 発送済 |
1958年6月2日から 1958年7月1日に生まれた方 |
接種済み | 発送済 |
1958年7月2日から 1958年8月1日に生まれた方 |
接種済み | 発送済 |
1958年8月2日から 1958年9月1日に生まれた方 |
接種済み | 発送済 |
1958年9月2日から 1962年11月1日に生まれた方 |
接種済み | 要申請 |
令和5年春開始接種の対象の方で 1962年11月2日以降に生まれた方 |
5回目接種済み |
発送済 |
3・4回目接種済み | 要申請 |
★オミクロン株対応ワクチンを未接種の方で、令和5年春開始接種の対象の方は、お手元にある接種券をそのままご利用ください。また、接種券を紛失された方、ご自身の接種券発送時期を過ぎても接種券が届かない方、他自治体で接種完了後に北区に転入された方は接種券の発行手続きが必要です。
▶接種券の発行手続き
接種券の紛失など、再発行を希望される方はコールセンターまでご連絡ください。
令和5年春開始接種用の接種券Web申請フォームは、8月13日(日)をもって終了いたしました。春開始接種の対象の方で、接種券発行を希望される方は、コールセンターまでご連絡ください。
一斉発送の際、前回接種からの接種間隔が3か月に満たない場合には、接種可能日の前月を目安に発送します。
▶区内医療機関および高齢者施設・障害者施設等従事者の方の接種券申請について
接種券が届き次第、予約が可能です。
実施医療機関 | 使用するワクチン | 開放する予約枠 | |
---|---|---|---|
花と森の東京病院 |
ファイザー社ワクチン (BA.4/5株対応2価ワクチン) |
令和5年8月末まで | |
明理会中央総合病院 基本型施設(病院) |
モデルナ社ワクチン (BA.4/5株対応2価ワクチン) |
||
サテライト型接種施設 (クリニック・診療所) |
ファイザー社ワクチン (BA.4/5株対応2価ワクチン) |
※東京北医療センターは7月以降ワクチン接種を一時休止します。再開する際は、お知らせします。
予約枠の開放状況は医療機関によって異なります。最新の予約枠の空き状況は、コールセンターまたは予約受付サイトにてご確認ください。
また、ワクチンの供給状況によっては、使用するワクチンを変更する場合もあります。
12歳から64歳の方のうち、「令和5年春開始接種」対象の方(基礎疾患等を有する方、医療従事者等)で、令和5年8月21日(月)~9月19日(火)の期間に接種を希望される場合は、医療機関での直接予約(直接予約が可能な医療機関のみ)やコールセンターから接種予約をお願いします。
※上記期間中に接種を実施する予約枠は、北区新型コロナワクチン接種予約受付サイトにおいて、65歳以上の方のみ予約が可能となる年齢制限を設けています(令和5年9月20日から実施予定の「令和5年秋開始接種」の接種を希望される方が、期間外での予約枠をとることを防ぐためです)。
令和5年秋開始接種についてはこちら
接種の予約は、下記のアイコンをクリックしてください▼
予約受付サイトにログインする際のパスワードは、ご自身の生年月日8桁にリセットされています。
(例)1991年2月5日生まれの方→パスワード:19910205
接種券と予防接種済証をお手元にご用意のうえ、北区新型コロナウイルスワクチン接種コールセンターにお電話ください。
お送りする接種券に同封の医療機関一覧に電話番号を掲載している医療機関は、直接お電話での予約が可能です。
接種はすべて医療機関で実施します。
▶接種ができる医療機関の一覧はこちら
0120(801)222(フリーダイヤル)
平日:午前9時から午後7時/土日祝:午前9時から午後5時
英語・中国語・韓国語・タイ語・ベトナム語・タガログ語・ネパール語・ポルトガル語
スペイン語・フランス語対応
※接種の予約の際には、お手元に予防接種済証をご用意のうえお電話ください。
0120(761)770(フリーダイヤル)
毎日:午前9時から午後9時
英語・中国語・韓国語・タイ語・ベトナム語・タガログ語・ネパール語・ポルトガル語
スペイン語・フランス語対応
03(6258)5802
24時間対応(土曜・日曜・祝日も開設)
英語・中国語・韓国語・ベトナム語・タガログ語・ネパール語・ビルマ語(ミャンマー語)
タイ語・フランス語・スペイン語・ポルトガル語対応
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
所属課室:北区保健所新型コロナウイルスワクチン接種担当課