ここから本文です。

最終更新日:2023年2月27日

 《校内研究》

 令和4年度

令和4年度 東京都算数教育研究会 育成部 第17期研究員 研究発表会

研究主題「数学的な見方・考え方を働かせ、問い続ける児童の育成」

~単元を貫く問いに焦点を当てて~

 講師に、文部科学省教育政策研究所 教育課程研究センター 研究開発部 教育課程調査官 

笠井 健一先生を招き、東京都算数教育研究会の顧問、OBの先生方、常任理事の先生方に1年間の

研究成果を発表しました。

研究2研究3

 

 研究主題「自分の考えをもち、共に学び合う学習の創造

 副主題 ~数学的な見方・考え方を働かせて問題解決する学習を目指して~

 校内研究の構造(PDF:255KB)

  • 第1回 示範授業 令和4年5月19日(木曜日)
  • 講師 明星大学客員教授・明星小学校校長 細水保宏先生
  • 対象児童 第3学年 題材名 おもしろい計算

3nen43nen3

3nen23nen1

  • 第2回 示範授業 令和4年6月22日(水曜日)
  • 講師 荒川区立第一日暮里小 校長 白井 一之先生
  • 対象児童 第6学年 単元名 比 (デジタル教科書を使った事例)

6nen16nen2

6nen36nen4

  • 講師 元東京学芸大学附属世田谷小学校教官  立教大特任教授 黒澤 俊二先生
  • 第3回 示範授業 令和4年7月5日(火曜日) 
  • 対象学年 第1学年1組 題材名 和が10になるたし算 「10のお相手さん」 

1nen11nen2

   「算数」という学習は何のためにするのか   

  ◇たして10になるたし算の式を見付けて書き出していくと、たして10になるたし算は、

   (0を入れると)11種類あることに気付く。

  ◇たして10になるたし算の式を順序よく並べてみると、片方の数が増えるともう一方の

    数が減ることに気付く。

  ☆このような活動を通して、1年生であっても1年生なりの変数への気付きや依存関係の

   発見から関数の考えを引き出すことができました。本校では自ら問い、問題を見いだし、

   協働的に問題を解決することで論理的、発展的に考えることができる子どもを育てたい

   と考えています。

東京都算数教育研究会第17期研究員夏季講座

8月19日 東京都算数教育研究会第17期研究員夏季講座
東京都算数教育研究会育成部による夏季講座が行われました。 

今年度の研究員のテーマは、
「数学的な見方・考え方を働かせ、探究する児童の育成~単元を貫く問いと連鎖した問いに視点を当てて~」です。
 7月までに行った3つの研究授業を基にした実践報告と提案、9月以降に行う3つの研究授業の提案を行いました。
 東京都算数教育研究会の顧問、OBの先生方、常任理事の先生方に鋭いご指摘をいただきながら熱心な協議が行われました。

sansuukyouiku3sansyuukyouiu1sannsyukyouiku2sansuukyouiku4

 令和3年度

 研究主題「主体的に話し合える児童の育成」

 副主題 ~考えを伝えたり、比較したりして学び合う授業の工夫~

 

  • 第1回研究授業 令和3年6月30日(水曜日)
  • 授業者 第5学年1組(高学年分科会)
  • 国語「日常を十七音で」

 高学年

  • 第2回研究授業 令和3年9月22日(水曜日)
  • 授業者 第2学年2組(低学年分科会)
  • 国語「あったらいいな、こんなもの」

 低学年

  • 第3回研究授業 令和3年11月19日(金曜日)
  • 授業者 第4学年1組(中学年分科会)
  • 社会「とどけよう命の水 ~玉川兄弟と玉川上水の開発~ 」

  116

 

 令和2年度

 研究主題「主体的に話し合える児童の育成」

 副主題~自分の考えを明確にもたせるための授業の工夫~

 

  • 第1回研究授業 令和2年10月14日(水曜日)
  • 国語科「よりよい学校生活のために」5年1組

 5年研究

  • 第2回研究授業 令和2年11月25日(水曜日)
  • 生活科「作ってためして」 2年1組

 11kenkyu

  • 第3回研究授業 令和2年12月9日(水曜日)
  • 総合的な学習の時間「谷端小生活安全マップを作ろう」4年1組

 kounaikenn4

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

東京都北区立 谷端小学校

〒114-0023 北区滝野川7-12-17

電話番号:03-3916-1155

ページの先頭へ戻る