ここから本文です。
掲載開始日:2014年4月9日
最終更新日:2023年9月19日
完璧な親も子どももいません。経験やアイディアを分かち合い、自分らしい子育ての仕方が見つかるよう応援します。
0歳から5歳までの子どもを持つ親を対象に、参加者がそれぞれに抱えている悩みや関心のあることをグループで話し合いながら、自分にあった子育ての仕方を学ぶものです。講義を聴く形式ではなく、児童館、子どもセンター職員がファシリテーター(進行役)となって話し合いを進めます。同年齢の子どもや共通の関心事を持つ人々と出会い、安心できる場を親に提供するプログラムです。
時間 午前10時から12時、全6回です。
児童館名 | 所在地 | 日程 | 電話番号 |
---|---|---|---|
赤羽西児童館 | 赤羽西4-42-9 | 5月19日~6月23日(毎週金曜) | 3906-3642 |
浮間子ども・ティーンズセンター | 浮間4-29-32 |
6月7日~7月12日(毎週水曜) |
3960-5301 |
志茂子ども交流館 | 志茂5-18-3 | 9月21日~10月26日(毎週木曜) | 3902-4646 |
袋児童館 | 赤羽北3-7-2-101 | 9月26日~10月31日(毎週火曜) | 3908-8561 |
神谷子どもセンター | 神谷3-35-17 | 10月16日~11月27日(毎週月曜)※11月6日は休み | 3902-3306 |
浮間子ども・ティーンズセンター | 浮間4-29-32 | 11月1日~12月6日(毎週水曜) | 3960-5301 |
西が丘児童館 | 西が丘2-4-1 | 11月8日~12月13日(毎週水曜) | 3907-7394 |
赤羽北児童館 | 赤羽北1-5-5 |
1月19日~3月1日(毎週金曜) 2月23日は休み |
3906-1149 |
桐ケ丘児童館 | 桐ケ丘1-16-27-102 | 1月25日~2月29日(毎週木曜) | 3906-7763 |
児童館名 | 所在地 | 日程 | 電話番号 |
---|---|---|---|
東十条東児童館 | 東十条3-10-1 | 5月9日~6月13日(毎週火曜) | 3912-3078 |
豊島東児童館 | 豊島5-5-9-120 | 6月9日~7月14日(毎週金曜) | 3913-8822 |
八幡山子どもセンター | 中十条4-15-7 |
11月8日~12月13日(毎週水曜) |
3905-0713 |
王子東児童館 | 王子6-2-60 | 11月13日~12月25日(毎週月曜)※12月4日は休み | 3913-8851 |
豊島児童館 | 豊島7-17-1 |
1月23日~2月27日(毎週火曜) |
3911-9481 |
児童館名 | 所在地 | 日程 | 電話番号 |
---|---|---|---|
栄町子どもセンター | 栄町33-3 |
5月23日~6月27日(毎週火曜) |
3911-5836 |
滝野川東児童館 | 滝野川1-46-7 | 6月9日~7月14日(毎週金曜) | 3910-0886 |
滝野川西児童館 | 滝野川6-21-25 | 11月10日~12月15日(毎週金曜) | 3916-3224 |
田端児童館 | 田端3-24-14 |
1月12日~2月16日(毎週金曜) |
3823-2720 |
0歳から5歳までのお子様を育てている親
初めて受講する方のみ。
14名程度(※定員になり次第締切)
無料
講座の間、お子様を別室にてお預かりいたします(無料)
申込用紙に記入して、参加希望の児童館・子どもセンターに持参し申込
(申込用紙は児童館・子どもセンターにもあります)
申込の開始時期は、原則各開催日程初日の1か月前からとなります。詳細は各児童館・子どもセンターにお問合わせください。
以下の会場で毎週土曜日に開催を予定しています。
時間 午前10時から12時、全6回です。
児童館名 | 所在地 | 日程 | 電話番号 |
---|---|---|---|
赤羽児童館 | 赤羽南1-16-1-101 |
6月10日~7月15日(毎週土曜) |
3901-1208 |
0歳から5歳までのお子様を育てている親
平日開催のNPプログラムも含め、初めて受講する方のみ。
14名(※応募多数の場合抽選)
無料
講座の間、お子様を別室にてお預かりいたします。(無料)
申込用紙に記入してメール、郵送、持参のいずれかの方法にて、子ども未来課まで申込
実施先の赤羽児童館でも申込を受け付けています。
メールの場合、件名を「土曜日NP申し込み」として送信いただきますようお願いします。
プログラムを進行する職員も男性です。
男同士、家庭や子育ての悩み、アイデアや経験を分かち合って、自分なりのパパ像を見つけてみませんか。
時間はいずれも午前10時から12時、全6回です。
児童館名 | 所在地 | 日程 | 電話番号 |
---|---|---|---|
1.十条台子どもセンター | 中十条1-2-18 |
6月3日~7月22日(毎週土曜) 6月17日、7月1日は休み |
3905-7120 |
2.西ケ原子どもセンター | 西ケ原1-41-3 |
9月30日~11月4日(毎週土曜) |
3949-1481 |
0歳から5歳までのお子様を育てている父親
初めて受講する方のみ。
各14名(※応募多数の場合抽選)
無料
講座の間、お子様を別室にてお預かりいたします(無料)
申込用紙に記入してメール・郵送・持参のいずれかの方法にて、子ども未来課まで申込
実施先の子どもセンターでも申込を受け付けています。
メールの場合、件名を「パパNP申し込み」として送信いただきますようよろしくお願いします。
1.十条台子どもセンター 4月24日~5月24日
2.西ケ原子どもセンター 8月17日~9月21日(申込期間を延長いたしました。)
「ノーバディズ・パーフェクト・プログラム」(チラシ)(PDF:465KB)
「ノーバディズ・パーフェクト・プログラム」(申込用紙)(エクセル:17KB)
「土曜日開催 ノーバディス・パーフェクト・プログラム」(チラシ)(PDF:257KB)
「土曜日開催 ノーバディス・パーフェクト・プログラム」(申込用紙)(エクセル:15KB)
「パパのためのノーバディズ・パーフェクト・プログラム」(チラシ)(PDF:248KB)
「パパのためのノーバディズ・パーフェクト・プログラム」(申込用紙)(エクセル:15KB)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
所属課室:教育委員会事務局子ども未来部子ども未来課子ども未来係
〒114-8546 東京都北区滝野川2-52-10(旧滝野川中学校)北区役所滝野川分庁舎1階2番
電話番号:03-3908-9097