ここから本文です。
掲載開始日:2018年8月10日
最終更新日:2018年10月1日
北区では、障害者(障害児を含む。以下同じ。)への支援体制を整備するとともに、障害者に関する施策の総合的かつ効果的な推進を図るため、東京都北区自立支援協議会(以下「協議会」という。)を設置しています。
協議会は、障害者を取り巻く社会環境の変化により柔軟に対応し、障害者施策を効果的に推進していくために、北区内の障害福祉サービス提供事業所等により構成される会議体から協議会に対する意見を受け付け、検討を行い、北区障害者計画等へ反映させることを目指しています。
会議体において、北区の障害者施策の推進のために、協議会で検討する必要がある課題や意見がありましたら、事務局へ提言をお寄せください。
提言する場合は、「東京都北区自立支援協議会への意見記載票」を持参、郵送、ファックス、メールによりご提出ください。様式は、協議会への意見記載票(エクセル:17KB)を使用してください。
提言事項 | 北区の障害者施策に関すること | |
---|---|---|
提出資格 | 北区内の障害福祉サービス提供事業所等により構成される会議体 | |
提出先 |
健康福祉部障害福祉課障害福祉係 〒114-8508 東京都北区王子本町1-15-22 北区役所第一庁舎1階4番 電話:03-3908-9085 FAX:03-3908-5344 メール:s-fukushi-ka(at)city.kita.lg.jp ※不審メール対策のため、一部表記を変更しています。(at)を@に変えて送信してください。 |
お問い合わせ
所属課室:福祉部障害福祉課障害福祉係
〒114-8508 東京都北区王子本町1-15-22 北区役所第一庁舎1階4番
電話番号:03-3908-9085