ホーム > 子育て・教育 > 育児・教育の悩み相談 > 2歳のお口の健康を守りましょう
ここから本文です。
掲載開始日:2023年10月1日
最終更新日:2023年10月1日
定期的に歯科健診を受け、家庭でのフッ化物配合歯みがき剤の使用に加え、
歯科医師・歯科衛生士による、定期的な高濃度フッ化物塗布を行って効果的にむし歯予防をしましょう。
歯科健康診査の実施について
〇感染症対策のため、人数や時間等を調整して実施します。
〇来所される方や、同居のご家族に発熱などの体調不良があった場合には、受講をお控えいただけますようお願いします。
〇受付等で手指のアルコール消毒、受講中のマスクの着用のご協力をお願いします
区内在住の2歳児
※3歳のお誕生日前日までに受診してください。
◎歯科健康診査
◎歯科相談
◎母子健康手帳
◎予約制
※各健康支援センターにお電話でお申込みください。
(1)午後1時30分から1時45分 (2)午後1時45分から2時
(3)午後2時から2時15分 (4)午後2時15分から2時30分
2歳児歯科健診後(別日)にフッ化物塗布を行っています。
詳細は、2歳児歯科健診受診時にご案内いたします。
◎持ち物:母子手帳
いつも使っている歯ブラシ
お子さんの頭より大きいタオル
塗布料 640円 ※おつりがでないようにご協力をお願いします。
◎日 時:健診後に日程をご案内します。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
所属課室:健康部健康推進課王子健康支援センター
〒114-0001 東京都北区東十条2-7-3 北区保健所1階
電話番号:03-3919-7588
所属課室:健康部健康推進課赤羽健康支援センター
〒115-0044 東京都北区赤羽南1-13-1 赤羽会館6階
電話番号:03-3903-6481
所属課室:健康部健康推進課滝野川健康支援センター
〒114-0024 東京都北区西ヶ原1-19-12
電話番号:03-3915-0184