ホーム > 子育て・教育 > 児童館・子どもセンター > 児童館・子どもセンター一覧 > 桐ケ丘児童館 > 乳幼児の活動
ここから本文です。
掲載開始日:2020年6月23日
最終更新日:2023年7月6日
広い館内でゆったりと親子で過ごすことができます。
乳幼児クラブ以外でも、工作や親子のふれあい遊びの時間などあります。
ぜひ、一度いらしてみませんか?
桐ケ丘児童館では、お子さんの年齢に合わせて4つの乳幼児クラブ活動を行っています。
体操やふれあい遊び、工作などを親子で楽しんでいます。また、保護者同士の友達作りや情報交換の場にもなっています。
全クラブ、随時募集中です。
クラブ名 | 対象 | 活動日時 |
---|---|---|
どんぐり組 |
0歳児(生後6か月まで) 令和4年(2022年)4月2日生まれから |
毎週火曜日 午前10時30分から |
りんご組 |
0歳児(生後7か月から) 令和4年(2022年)4月2日生まれから |
毎週火曜日 午前10時30分から |
りす組 |
1歳児 令和3年(2021年)4月2日から 令和4年(2022年)4月1日生まれ |
毎週水曜日 午前10時45分から |
くま組 |
2、3歳児 平成31年(2019年)4月2日から 令和3年(2021年)4月1日生まれ |
毎週金曜日 午前10時45分から |
乳幼児クラブは全クラブ登録制です。
人数に応じて前半、後半に分かれる場合があります。
活動名 | 対象 | 内容 | 活動日時 |
---|---|---|---|
きりっこふれあいタイム パパもいっしょきりっこ ふれあいタイム |
どなたでも参加できます |
読み聞かせや手遊び、体操などをします。 |
毎週木曜日 毎週土曜日 午前11時30分から |
ぷちっと工作 | おおむね2歳児以上 | 簡単な工作ができます。 |
月2回 木曜日 午後3時00分から 午後4時45分まで |
子育て応援隊 (子育てアドバイザー) |
どなたでも参加できます |
地域で活躍されている民生委員・児童委員の方が子育てについてお話を聞いてくれます。 |
月1回 午前10時30分から 午前11時30分まで |
みんなでお祝い 輝きバースデー |
誕生月の1歳児親子 (北区からの招待状をお持ちください) |
1歳のお誕生日をお祝いします。 |
偶数月・土曜日 午前11時00分から |
こころ育てからだ育て講座 |
0歳の親子 (事前申し込み制です) |
北区子ども家庭支援センターの相談員が来てくれます。お母さん、お父さんのつぶやきに直接応えてくれます。 |
年8回・土曜日 |
活動日時は変更になる場合もあります。また、その他にも色々な活動を行っています。
詳しくは桐ケ丘児童館のお知らせや、きずなカレンダーをご覧ください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
所属課室:教育委員会事務局子ども未来部子どもわくわく課桐ケ丘児童館
〒115-0054 東京都北区桐ケ丘1-16-27-102
電話番号:03-3906-7763