ホーム > 暮らし > ごみ・資源 > 食品ロスを減らしましょう! > フードドライブにご協力ください!

ここから本文です。

掲載開始日:2021年6月18日

最終更新日:2023年9月15日

フードドライブにご協力ください!

フードドライブとは

 フードドライブとは、ご家庭にある未利用食品を集め、子ども食堂等にお渡しする活動のことです。北区でも食品ロス削減推進や食品の有効活用の観点から、フードドライブを実施しています。おうちに眠っている、まだ食べられる食品を是非お持ちください!

お持ちいただきたい食品

  • 常温保存が可能なもの
  • 賞味期限まで2ヶ月以上あるもの
  • 未開封のもの
  • びん詰めでないもの

 食品例

  ・缶詰 ・レトルト食品 ・インスタント食品 
  ・調味料(砂糖、塩など) ・乾麺(パスタ、素麺、うどんなど) 
  ・米(2年以内に国内で収穫したもの) ・お菓子 
  ・飲料(アルコールを除く) ・乳幼児食品 など

  ※生鮮・冷蔵・冷凍食品、びん詰め食品、賞味期限が不明の食品は受付対象外です。

 R5.4フードドライブチラシ1 フードドライブ(裏面) (PDF:369KB)

注意事項

  • お持ちいただいた食品は、受け付けの際に上記の条件に合っているか確認をさせていただきます。
  • お持ちいただいた食品は、状態によってはお持ち帰りいただく場合があります。
  • 受け付け後の返却には応じられませんので、予めご了承ください。

受付窓口

常設窓口 

場 所 住 所 受付時間
富士見橋エコー広場館 田端5-16-1

午前10時~午後3時
(水曜・祝日・年末年始を除く)

滝野川西エコー広場館

滝野川6-21-25
滝野川西区民センター2階

エコー広場赤羽活動コーナー 赤羽1-1-38 赤羽区民事務所内

午前10時~午後3時

(土・日・祝日・年末年始を除く)

北区清掃事務所 豊島8-4-3

午前8時~午後4時
(日曜・年末年始を除く)

滝野川清掃庁舎 東田端2-18-15
浮間清掃事業所 浮間5-13-1

みどりと環境の情報館
(エコベルデ)

豊島5-6-1 豊島五丁目遊び場内

午前9時~午後4時
(月曜・火曜・年末年始を除く)
※来館の際は事前にご連絡ください。
☎03-3913-8340
自然ふれあい情報館 十条仲原4-2-1 清水坂公園内 午前9時30分~午後4時
(月曜・年末年始を除く)
※来館の際は事前にご連絡ください。
☎03-3908-0804

 

イベント受付窓口

第40回ふるさと北区 区民まつり

開催日時:令和5年10月7日(土曜)午前11時00分~午後4時00分

     令和5年10月8日(日曜)午前10時00分~午後4時00分

開催場所:滝野川体育館(北区西ケ原2-1-6)

第18回北区環境展

開催日時:令和5年9月30日(土曜)午後1時00分~午後3時00分

開催場所:北区立豊川小学校/校庭(北区豊島3-10-23)

第19回北区みんなで楽しむ食育フェア2023【イベントは終了しました】

開催日時:令和5年1月22日(日曜)午前10時00分~午後4時00分

開催場所:赤羽会館4階(北区赤羽南1-13-1)

20230122食育フェア

 

受付食品数117点

総重量23.2kg

 

ご協力

ありがとうございました。

 
第17回北区環境展【イベントは終了しました】

開催日時:令和4年10月22日(土曜)午前11時30分~午後3時00分

開催場所:北区立豊川小学校/校庭(北区豊島3-10-23)

SDGs体験MATSURI【イベントは終了しました】

開催日時:令和4年7月30日(土曜)午前9時30分~午後4時30分

開催場所:飛鳥山公園/多目的広場

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:生活環境部リサイクル清掃課 

〒114-0002 東京都北区王子1-12-4 TIC王子ビル2階

電話番号:03-3908-8538