ここから本文です。
最終更新日:2020年11月11日
東京都北区立滝野川第二小学校(学校番号217330)
郵便番号:114-0023
住所:東京都北区滝野川6-19-4
電話番号:03-3916-3278
FAX番号:03-5567-4521
|
1年 |
2年 |
3年 |
4年 |
5年 |
6年 |
4くみ |
1組 |
29 |
24 |
24 |
32 |
29 |
23 |
21 |
2組 |
29 |
23 |
24 |
31 |
28 |
23 |
|
計 |
58 |
47 |
48 |
63 |
57 |
46 |
|
合計 |
340 |
★教員数23人
★職員数3人
令和2年度(学校要覧1(PDF:82KB)・学校要覧2(PDF:257KB))
令和元年度(学校要覧1(PDF:353KB)・学校要覧2(PDF:432KB))
平成30年度(学校要覧1(JPG:1,066KB)・学校要覧2(JPG:1,303KB))
平成29年度(学校要覧1(JPG:1,973KB)・学校要覧2(JPG:2,034KB))
令和2年度授業改善推進プラン
平成26年度~滝野川第二小学校いじめ防止基本方針(PDF:167KB)
7つに切れているモミジの葉の校章です。滝野川は,江戸時代から,モミジの名所として有名でした。それは,将軍であった徳川吉宗が,飛鳥山にサクラを,滝野川にモミジを植えたことに始まっています。滝野川三丁目にある金剛寺を紅葉寺といい,その近くの橋を紅葉橋,近くの学校を紅葉小・滝野川紅葉中というように,滝野川のモミジは,今もこの地に名を残しています。
滝二小の校章も,そのモミジの葉をもとに作られました。明治45年ころ,滝二小の子供が考えたものと伝えられています。
昭和27年にできました。
校歌(midi)が聞けます。こちらをクリックしてください。(MID:2KB)
栄えあれ滝野川 輝きあれ第二校 学びの園美しく 心の花ここに咲く 栄えあれ限りなく 輝きあれわが母校 |
光あれ滝野川 歓びあれ第二校 もみじの色うるわしく 心の友ここによる 光あれきわみなく 歓びあれわが母校 |
なお,本校の校歌につきましては,JASRACによると,著作権が消滅しております。
全ての子供たちがこのスタイルを守って学習することを目指しています。
令和2年度~滝二小学習スタイルチェックシート(PDF:51KB)
全ての子供たちがこの決まりを守って生活することを目指しています。
平成31年度から生活時程が一部変更になりました。
お問い合わせ
東京都北区立 滝野川第二小学校
北区滝野川6-19-4
電話番号:03-3916-3278