ここから本文です。

令和4年2月15日(火曜日) 研究発表会について

 本校では令和2年度より、学校図書館の利活用の指導方法について研究を進めてまいりました。

 この度、本研究の研究発表会を、令和4年2月15日(火曜日)13時40分より開催いたします。

 詳細につきましては、下記リンクをご参照ください。

 「令和4年2月15日 研究発表会について」

 なお、新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響により、区内の先生方も「オンライン配信」での参観とさせていただくこととなりました。

滝三「GIGAスクール」について

学習用パソコンでの「Google Meets」の使い方について

 学習用パソコンでの「Google Meets」の使い方についてのマニュアルを添付しました。

 御家庭で使用する際に、一度御参照ください。

 学習用パソコンでの「Google Meets」の使い方(PDF:682KB)

GIGAスクールと宇宙飛行士が連携した教育活動の開催について

 6月30日に配布した、「GIGAスクールと宇宙飛行士が連携した教育活動の開催について(PDF:86KB)」の資料を添付しました。当日使用するYouTubeや、事前に星出宇宙飛行士に質問やメッセージを送付できるURLが添付してありますので、クリックして御活用ください。

「まなびポケット」保護者ログインについて

 保護者アカウントは「まなびポケット」というアプリでのみ使用します。添付資料を御参考に「まなびポケット」をお手持ちの端末(スマートフォンやパソコン等)でダウンロードし、保護者用アカウントでのログインをお願いします。

 「まなびポケット」のログインについて(PDF:85KB)

児童・生徒 保護者マニュアルについて

 区より示された「学習用パソコンの利用に関する児童・生徒 保護者マニュアル(PDF:4,372KB)」を添付します。

 1.ICT機器類について 2.学習用端末について

 3.モバイルルーターについて  4.ソフトウェアについて

 5.まなびポケットについて  6.使用上の注意

 7.困ったときの参照情報  が記載されています。

 御自宅でのネットワークへの接続法については12・13ページをご覧ください。

 ご不明な点は、学校にお問い合わせください。

児童の様子

 各学年の様子等を掲載しています。 「児童の様子

学習支援コンテンツの紹介

 家庭学習などで活用できる学習支援コンテンツを掲載しています。 「学習支援コンテンツ

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

東京都北区立 滝野川第三小学校

〒114-0023 北区滝野川1-12-27

電話番号:03-3910-2502

ページの先頭へ戻る