ここから本文です。
掲載開始日:2012年5月11日
最終更新日:2021年11月2日
この制度は、北区に住所を有する子どもが病院・薬局等で診療や投薬を受ける際に、健康保険の適用される医療について保護者の負担する額を区が助成するものです。
保護者の所得制限はありません。
北区に住民登録があり、日本の公的な健康保険に加入している中学3年生までの子ども
※生活保護受給者や児童福祉施設等の入所者(契約入所者を除く)、里親に委託されている子どもは対象になりません。
お子様の年齢にあわせ、次の医療証を交付します(東京都外の国民健康保険加入者を除く)。
乳幼児(6歳到達後最初の3月31日まで) | 「乳幼児医療証」 |
小・中学生(15歳到達後最初の3月31日まで) | 「子ども医療証」 |
病院等の窓口に健康保険証と医療証を一緒に提示してお使いください。
ただし、東京都外の病院を受診するときなどは医療証をお使いになれません。一度自己負担分をお支払いいただき、後日区へ医療費の支給申請をしてください。
詳しい申請方法は子ども医療費助成(現金支給請求)のページをご確認ください。
※初診から治癒までの合計保険点数が500点以上のものは、日本スポーツ振興センターから給付金を受けられる可能性がありますので、学校の養護教員までご報告ください。
医療証の有効期間は毎年10月1日~9月30日です。
更新時の9月下旬に新しい医療証を郵送します。更新手続きは不要です。
期限が切れた医療証は、子育て給付係やお近くの区民事務所・地域振興室にお返しください。
お問い合わせ
所属課室:教育委員会事務局子ども未来部子ども未来課子育て給付係
〒114-8546 東京都北区王子本町1-15-22 北区役所第一庁舎2階6番
電話番号:03-3908-9096