ホーム > 子育て・教育 > 保育園・幼稚園・認定こども園 > 保育園 > 保育施設の指導検査
ここから本文です。
掲載開始日:2019年7月3日
最終更新日:2022年12月13日
北区では、小学校就学前子どもの健全な発達に資することを目的に、区内にある特定教育・保育施設、地域型保育事業に対して、子ども・子育て支援法に基づく指導検査を実施しています。適正な運営及び保育の質の向上、安心・安全な保育環境の整備を目標として、保育内容、運営管理、会計経理の3分野について検査し、個別的に必要な助言、指導等を行っています。
なお、指導検査は、北区が単独で行うものと指導検査を効果的かつ効率的に行うため、東京都や区関係課と合同や立ち会いにより実施する場合があります。
指導検査の結果として、要綱第19条の規定に則り、文書指摘事項の有無及びその改善状況について、
次のとおり掲載します。令和3年度指導検査結果(PDF:138KB)
1 様式をダウンロードして内容を入力し、事前に提出していただく書類
・職員配置の状況(常勤・非常勤職員)事前(エクセル:74KB)
2 各保育施設で作成・保管しているもの(指定様式でないもの)で事前に提出していただく書類
ア 運営・保育に関するもの
・就業規則(給与、旅費、慶弔等を含むもの)【常勤および非常勤職員の両方】
・建物平面図の写し【室名及び面積を記入したもの】
・職員の研修参加状況が分かる実績表(令和3年度)
・令和4年度入園のしおりの写し、重要事項説明書
・シフト表(常勤、非常勤職員、調理員等を含む)の写し(検査月の前月分)
※平日及び早番・遅番・土曜についても確認できるもの
・給与(賃金)台帳の写し(全職員の令和3年4月分~令和4年6月分)
・献立表(検査月の前月分)離乳食を含む
・全体的な計画、保健計画、食育計画
イ 会計に関するもの
・経理規定(社会福祉法人)または経理規定(企業会計法人等)と同様なもの
・令和3年度決算書類一式及び令和4年度予算書一式
・貸借対照表
・資金収支計算書または損益計算書(各勘定科目ごとに金額がわかる計算書)
・借入金明細書
・基本財産及びその他の固定資産(有形固定資産)の明細書
指導検査を効率的に実施するため、事前提出していただく上記書類の他に、「施設調査書の備付簿欄が有になっている書類」について、可能な範囲でご提出ください。(大量な書類は除く)
職員配置の状況(常勤・非常勤職員)当日(エクセル:74KB)
指導検査では、保育施設設置者の方に検査日や必要事項等を通知し、事前に関係書類の作成・提出を依頼します。
検査当日は施設長、関係職員等の聞き取り及び備付帳簿等の内容確認を中心に行い、指導検査基準に基づく実施状況等を検査し、必要な助言や指導を行います。
なお、保育施設の運営等に疑義がある場合や利用者等からの通報により問題があると判断した場合は、事前に通知することなく指導検査を行います。
指導検査において、関係法令に違反する場合は、「文書」による指摘になります。「文書」で指摘になった場合は、改善報告書だけでなく関連する資料の提出を求めます。指摘内容によっては、再度施設に訪問して改善状況を確認します。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
所属課室:教育委員会事務局子ども未来部子ども未来課子ども施設係
〒114-8546 東京都北区滝野川2-52-10(旧滝野川中学校)北区役所滝野川分庁舎1階3番
電話番号:03-3908-9095
Copyright © Kita City. All Rights Reserved.