ここから本文です。
掲載開始日:2021年2月15日
最終更新日:2022年6月3日
平成14年、完全学校週5日制が始まり、同時に、「総合的な学習の時間」の創設やゆとりの中で、「特色ある教育」を展開し、子どもたちの「生きる力」の育成を基本的なねらいとする改訂学習指導要領が実施されました。
これを受け、北区教育委員会は、「生きる力」を育むうえでの授業時数確保などの課題解決に資するため、長期的な期間で「ゆとり」ある教育活動を展開することを目的に、「二学期制」について、平成15年度から17年度までの試行期間を経て、平成18年度から、区立小・中学校、幼稚園において、一斉に導入いたしました。導入に当たっての考え方は、次のとおりです。
<二学期制の導入時における基本的考え方>
この二学期制については、導入から15年目に入っており、平成30年度に実施した「北区教育ビジョン2020」策定に関するアンケート調査等において、教員や保護者の満足度に差が見られる結果も出ていることから、本年度、学識経験者、教員代表、保護者代表などによる「北区立学校二学期制検証委員会」を設置しました。
二学期制の導入の成果や課題を検証する一助とするため、教員や保護者などを対象としたアンケート調査を実施し検証いたしました。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
所属課室:教育委員会事務局教育振興部教育指導課指導係
〒114-8546 東京都北区滝野川2-52-10(旧滝野川中学校) 北区役所滝野川分庁舎2階4番
電話番号:03‐3908‐9287