本文へスキップします。

東京都北区

メニュー

  • 文字サイズ・色合い変更
  • 音声読み上げ
  • ふりがな表示
  • Foreign Language

ホーム > 健康・医療・福祉 > 高齢者の方 > 講座・講演会

高齢者の方

  • 介護予防・日常生活支援総合事業
  • 健康づくり・自立支援
  • 予防接種
  • 支援サービス・助成・支給等
  • 介護者への支援
  • 講座・講演会
  • 福祉有償運送
  • 高齢者施設の利用案内
  • 高齢者保健福祉計画
  • 東京都北区在宅療養推進会議(旧在宅介護医療連携推進会議)
  • 北区版介護医療連携共通シートマニュアル(第3版)
  • 高齢者福祉のしおり
  • 認知症
  • 地域ケア会議
  • 北区「在宅医療・介護連携推進事業」活動報告書
  • 北区在宅療養あんしんハンドブック
  • 北区飲み込みチェックシートマニュアル(第1版)
  • 北区地域保健福祉計画
  • 都市型軽費老人ホームの整備を推進しています
  • 北区地域包括ケア推進計画策定のためのアンケート調査結果(令和2年3月)
  • 恩給・戦没者遺族年金などの問い合わせ先
  • 戦没者等のご遺族の皆様へ 第十一回特別弔慰金が支給されます
  • 新型コロナウイルス感染状況を踏まえた介護サービス及び障害福祉サービスの提供について
  • 新型コロナウイルスワクチンのキャンセル待ちについて
  • 【終了】「長生きするなら北区が一番アンケート」にご協力ください
  • 【動画配信】令和3年度地域の担い手づくり講演会「コロナからのリスタート~見つけよう!地域のために、自分のために、できること~」
  • 全高齢者実態把握調査(長生きするなら北区が一番アンケート)報告書を作成しました
  • 【募集終了】「北区地域包括ケア推進計画」の策定検討委員(区民公募委員)を募集します
  • 全高齢者実態把握調査(長生きするなら北区が一番アンケート)の地域分析を行いました
  • 【終了】「北区地域包括ケア推進計画」策定のためのアンケート調査にご協力ください
  • 東京都北区立いきがい活動センターの指定管理者候補者の公募について
  • 北区地域包括ケア推進計画策定検討委員会(第3回)
  • 手続き・申請
  • 相談窓口
  • 助成・支給
  • 計画・施策
  • 施設
  • イベント

ここから本文です。

掲載開始日:2015年2月21日

最終更新日:2014年2月1日

講座・講演会

  • 障害者・高齢者虐待防止啓発講演会
  • 生活習慣病(糖尿病)予防講演会 糖尿病から腎臓を守るために~あなたの腎臓大丈夫ですか?~

 

ページの先頭へ戻る

  • 区役所へのアクセス 
  • 庁舎案内
  • お問い合わせ
  • 携帯サイト
  • 組織案内
  • リンク集
  • サイトポリシー
  • 著作権・免責
  • 個人情報の取り扱い
  • ホームページガイドライン
  • ウェブアクセシビリティ方針
東京都北区 〒114-8508 東京都北区王子本町1-15-22 電話番号:03-3908-1111

Copyright © Kita City. All Rights Reserved.