ホーム > 文化・観光・スポーツ > 観光 > 北区のデザインマンホール蓋

ここから本文です。

掲載開始日:2021年8月3日

最終更新日:2023年9月21日

北区のデザインマンホール蓋

新着情報

2023年7月28日
しぶさわくんマンホールカードの配布を開始しています。

2023年7月18日
清野とおるマンホールカードの特別版(ゴールド)は配布終了となりました。
通常版(水色)を配布します。

デザインマンホール蓋

しぶさわくん

東京北区渋沢栄一プロジェクト広報キャラクター「しぶさわくん」のマンホール蓋です。
しぶさわくんは、渋沢栄一翁の熱意を受け継ぐ存在として、渋沢翁が人生の拠点とした地、北区飛鳥山で誕生したキャラクター。2024年度の新一万円札発行に向けて、北区を盛り上げるために様々な場面で活動中!
咲き誇る桜とともに、飛鳥山へ訪れた皆様をお出迎えします!

設置場所
(北区王子1丁目3番23号先飛鳥山公園アスカルゴ前)
デザイン

annaizu

しぶさわくん

 

 清野とおる

漫画「東京都北区赤羽」の著者で登場人物でもある清野とおるさんご本人をモチーフにしたマンホール蓋です。
清野さんは、自らの体験や取材をもとに赤羽の魅力を漫画で紹介。赤羽の街は、一躍有名になりました。
また、北区のシティプロモーションポスター「住めば、北区東京。」の制作にもご協力いただいています。
清野作品は、個性的でシュールな面がある一方、ほろりとした人情味のあふれるタッチで赤羽の街そのものを象徴するような作風です。
本当に幸せになれるかどうかは分かりませんが、是非このマンホール蓋を踏んで(ご本人切望!)、ハッピーでラッキーな赤羽を堪能してください!

設置場所(北区赤羽1丁目67番付近(線路ガード下))

デザイン

akabane

manhole-seino

 

のらくろ

漫画『のらくろ』シリーズの主人公のらくろ(本名:野良犬黒吉)をモチーフにしたマンホール蓋です。
作者の田河水泡は、1929年から1931年まで田端に居住し、『のらくろ』を発表。厳しい境遇にも負けず、自分の生きる道を切り開いていく姿は人気を博し、昭和初期を代表する漫画となりました。
明治から昭和にかけて文士や芸術家が暮らし、集った「田端文士芸術家村」に、のらくろを探しに来てください!

設置場所(北区田端5丁目4番1号(田端小学校プール側の道路))

デザイン

tabata

manhole-norakuro

 

マンホールカード

マンホールカードとは

下水道事業をPRするため、下水道広報プラットホーム(GKP)が企画監修のもと、日本各地のマンホールの蓋の図柄とその由来を紹介するコレクションカードです。

北区内の配布情報

 しぶさわくん

配布場所 渋沢×北区 飛鳥山 おみやげ館(外部サイトへリンク)
所在地:北区西ケ原2-16(飛鳥山公園管理事務所内)(JPG:289KB)
配布時間 午前11時から午後4時30分(休日は午後5時)
休館日
  • 月曜日(月曜が祝日の場合は翌平日)
  • 年末年始

最新の休館日情報は「渋沢×北区 飛鳥山 おみやげ館公式サイト(外部サイトへリンク)」を参照

在庫状況
問い合わせ先 政策経営部シティプロモーション推進担当課
03-3908-1364
デザイン kaado
アンケート

 配布にあたりアンケート調査を実施しています。アンケートにご協力ください。

 

 清野とおる

配布場所

赤羽文化センター

所在地:北区赤羽西1-6-1-301パルロード2(ビビオ)三階

配布時間 午前9時から午後9時
休館日
  • 年末年始(12月28日~1月4日)
  • 定期清掃日および保守点検の日(原則として第3火曜日)
  • その他年6回程度臨時休館することあり。

最新の休館日情報はリンク先の「休館日のお知らせ」を参照

在庫状況

問い合わせ先 政策経営部シティプロモーション推進担当課
03-3908-1364
デザイン seino-omote seino-ura

 

 のらくろ

配布場所

【平日】区役所第一庁舎 3階1番窓口
【休日】(土日祝日):区役所第一庁舎 地下巡視室
所在地:北区王子本町1-15-22

注)区役所での配布は時限的措置です。
休館している田端文士村記念館が再開(11月頃)後は、改めて同館での配布となります。

配布時間 【平日】午前8時30分から午後5時
【休日】午前8時30分から午後5時
休館日

在庫状況
問い合わせ先 政策経営部シティプロモーション推進担当課
03-3908-1364
デザイン のらくろマンホールカード

注意事項

  • カードは1人1枚手渡しとなります。
  • 郵送でのお取扱いはいたしません。
  • ロット番号の指定はできません。
  • 転売を目的とした受け取りはご遠慮ください。
  • 災害・感染症の状況により、予告なく配布を中止する場合があります。
  • カード配布場所の休館日が施設ごとに異なります。休館日は配布出来かねますので、あらかじめ確認の上、ご来館ください

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:政策経営部シティプロモーション推進担当課 

〒114-8508 東京都北区王子本町1-15-22 北区役所第一庁舎3階1番

電話番号:03-3908-1364