ここから本文です。
掲載開始日:2013年7月1日
最終更新日:2022年10月1日
令和4年8月に発表された政府の月例経済報告では、景気判断を、新型コロナウイルス感染症対策に万全を期し、経済社会活動の正常化が進む中で、各種政策の効果もあって、緩やかに持ち直しているとしています。ただし、世界的な金融引締め等を背景とした海外景気の下振れが日本の景気を下押しするリスクとなっていることのほか、物価上昇による家計や企業への影響や供給面での制約等に十分注意する必要があるとしており、今後の地方財政への影響が懸念されるところです。
令和4年度の北区においては、企業業績の改善などを反映し、特別区税、特別区交付金など一般財源の大幅な伸びを見込んだものの、予算の編成後に社会経済情勢に大きな変化が生じており、これまでになく先行き不透明感が強まっています。
こうした状況のもと、今後も景気の動向を十分注視しながら、健全で持続可能な行財政運営を確立するために、行政改革など一層の取組を進めていく必要があります。
ここに、北区の財政状況及び今後の課題をできるだけわかりやすくご理解いただけるよう、令和3(2021)年度決算版財政白書を作成しました。本書では、令和3年度決算の内容を、一般会計から総務省の定める全国統一基準に置き換えた「普通会計」と、企業会計的手法を取り入れた地方公会計制度により作成する財務書類を用いて、様々な視点から分析を行い、解説します。
北区を取り巻く財政環境は予断を許さない状況にありますが、自立した基礎自治体として、少子高齢化の進展などをふまえ、区民福祉の維持・向上のために最善を尽くしてまいりますので、本書を通じて区財政の現況をご理解いただければ幸いです。
平成30年度より、「北区の年次財務報告書」と統合し、「ふるさと北区財政白書平成29(2017)年度決算」として公表しています。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
所属課室:政策経営部財政課
〒114-8508 東京都北区王子本町1-15-22 北区役所第一庁舎3階15番
電話番号:03-3908-1105