• ホーム
  • 公園一覧
  • 飛鳥山公園
  • 利用案内
  • 取り組み
  • お知らせ

ここから本文です。

名主の滝公園

江戸時代の安政年間(1854~1860)に王子村の名主「畑野孫八」が自邸に開いたのが始まりで、“名主の滝”の名前の由来もここから来ました。庭園として整備されたのは、明治の中頃で、垣内徳三郎という人の所有になってからでした。昭和13年には、株式会社精養軒が買収し、食堂やプールなどが作られ公開され続けてきましたが、昭和20年4月の空襲により焼失し、ようやく東京都によって再公開されるようになったのは昭和35年11月でした。
武蔵野台地の突端である王子近辺には滝が多く、かつて「王子七滝」と呼ばれる7つの滝がありました。このうち「名主の滝」だけが現存する唯一の滝となっています。「名主の滝」は、都内でも有数の8メートルの落差を有する男滝(おだき)を中心とする女滝(めだき)・独鈷の滝(どっこのたき)・湧玉の滝(ゆうぎょくのたき)の4つの滝からなります。
名主の滝公園は、これらの滝とケヤキ・エノキ・シイ、そして100本余りのヤマモミジが植えられた斜面を巧みに利用して自然の風景を取り入れた回遊式庭園です。
現在は男滝のみ稼働しております。

基本情報

よみがな なぬしのたきこうえん
所在地 〒114-0021 東京都北区岸町1-15-25
電話番号 03-3908-9275(土木部道路公園課公園係)
施設
  • 運動広場
トイレ
  • トイレ
利用時間 午前9時から午後5時まで
7月15日から9月15日は午前9時から午後6時まで
いずれも入園は閉園の30分前まで
休園日 12月29日から1月4日まで
そのほかの情報 滝・流れ清掃日
第2・4月曜(5月から10月)
第4月曜(11月から4月)
  • トイレ
  • だれでもトイレ(夜間は閉鎖します)
  • おむつ交換台
  • オストメイト

主な木・花

【ヤマモミジ】99本

 

【イロハモミジ】4本

【ケヤキ】48本

【イチョウ】83本

【スダジイ】96本

【トウネズミモチ】176本

【ムクノキ】98本

【トウカエデ】8本

 

主な施設のご案内

男滝

池の水をポンプで汲み上げ、流しております。

男滝の稼働時間は10時00分~16時00分です。

 

 

池泉回遊式庭園ならではの、流枝の美しい樹木が見られます。

 

茶室

広座敷8帖と3帖の台目の二席に待合(広縁)を附し、二席の間に便よく水屋を配してあります。

 

緑陰亭(りょくいんてい)と洗心亭(せんしんてい)

公園内の「名主の滝老人いこいの家」にあります。多目的な集会室として使用できます。

上記施設の利用方法や申込方法などは、下記関連リンク「茶室と集会室のご案内」をご覧ください。

 

名主の滝老人いこいの家

老人いこいの家は高齢者の方がレクリエーションや健康づくりなどで一日を楽しく過ごしていただく施設です。

利用案内等につきましては、下記のリンクをご参照ください。

名主の滝老人いこいの家ホームページ(外部サイトへリンク)

 

ロケ地をお探しの方へ

ロケーション支援