ホーム > 文化・観光・スポーツ > 文化・歴史 > (仮称)芥川龍之介記念館

ここから本文です。

掲載開始日:2019年1月15日

最終更新日:2024年4月2日

(仮称)芥川龍之介記念館

北区では、田端文士村記念館(北区田端6-1-2)において、明治後半から昭和にかけて展開した田端文士芸術家村の継承に努めています。
このたび、その中心人物である芥川龍之介の旧居跡の土地の一部を取得し、芥川龍之介の名を冠し、単独で業績を顕彰する施設として日本初となる、「(仮称)芥川龍之介記念館」の開設に向け準備を進めています。

目的

芥川龍之介が大正3年から昭和2年に亡くなるまで居住した田端の旧居跡地の一部を区が購入し、芥川龍之介の名を冠し業績を顕彰する施設として、日本で初となる「(仮称)芥川龍之介記念館(以下「記念館」という。)」を開設し、田端文士村記念館を拠点とする田端地区及び滝野川エリアにおける文化のまちづくりを進めるうえでの大きな契機とします。

 住 所:北区田端1-20-9
 敷地面積:332.85平方メートル

スケジュール

平成30(2018)年度 用地取得
          (仮称)芥川龍之介記念館検討委員会設置(~令和元(2019)年度)

令和元(2019)年度 「(仮称)芥川龍之介記念館の基本的な考え方及び基本構想」北区長へ答申

令和2(2020)年度 設計(基本設計・実施設計)

令和3(2021)~令和4(2022)年度

         記念館整備繰り延べ

令和5(2023)年度 再設計(法改正等への対応など設計の一部見直し)

          クラウドファンディングの活用検討

令和6(2024)年度 建築工事及び展示工事(~令和7(2025)年度)

         クラウドファンディング実施

令和8(2026)年度 開館

記念館鳥観図

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

芥川龍之介記念館 完成予想図

(仮称)芥川龍之介記念館検討委員会

記念館の開設にあたり、学識経験者、地元代表、行政などからなる「(仮称)芥川龍之介記念館検討委員会(以下、「検討委員会」という。)」を設置し、基本的な考え方及び基本構想を検討しました。

  • 第1回 平成30年12月27日(木曜日)
  • 第2回 平成31年2月6日(水曜日)※施設見学会のため非公開
  • 第3回 令和元年5月29日(水曜日)※施設見学会のため非公開
  • 第4回 令和元年8月2日(金曜日)

   第4回 検討委員会 議事要旨(PDF:73KB)

   第4回 検討委員会 次第・配布資料(抜粋)(PDF:646KB) 

  • 第5回 令和元年9月3日(火曜日)

   第5回 検討委員会 議事要旨(PDF:103KB)

   第5回 検討委員会 次第・配布資料(PDF:1,182KB)

  • 第6回 令和元年10月30日(水曜日)

   第6回 検討委員会 議事要旨(PDF:232KB)

   第6回 検討委員会 次第・配布資料(抜粋)(PDF:850KB)

  • 第7回 令和元年12月18日(水曜日)

   第7回 検討委員会 議事要旨(PDF:91KB)

   第7回 検討委員会 次第・配布資料(抜粋)(PDF:2,051KB)

  • 第8回 令和2年2月18日(月曜日)

   第8回 検討委員会 議事要旨(PDF:78KB)

   第8回 検討委員会 次第・配布資料(抜粋)(PDF:2,924KB)

(仮称)芥川龍之介記念館の基本的な考え方及び整備構想

検討委員会がまとめた「(仮称)芥川龍之介記念館の基本的な考え方及び基本構想」です。検討委員会から北区長へ答申されました。

 内容については、下記のリンクによりご覧ください。

(仮称)芥川龍之介記念館の基本的な考え方及び整備構想(PDF:2,275KB)

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:地域振興部文化施策担当課 

〒114-8503 東京都北区王子1-11-1(北とぴあ10階)

電話番号:03-5390-0093