ここから本文です。

最終更新日:2024年5月1日

4月8日 始業式

 新2年生から6年生のみなさん、おはようございます。進級おめでとうございます。

 それでは、校長先生から、皆さんに2つ話します。

 1つは「自分には力がある」ということです。あなたには学ぶ力があります。今できなくても続けていくとできるようになる力をもっています。また、人を助けたり、人の役に立つような人を喜ばせたりする力ももっています。絶対に「自分なんてどうせ」といった自分を低くみるような考えをしないでください。それでは宝の持ち腐れです。うめののキッズは明るく、誰にでも親切にできるのが持ち味ですから、それをこれからも大切にしてください。「自分には力がある」が1つです。
 
 2つは、みなさんの目標です。皆さんは、梅木の『や・か・た』、「やさしく かしこく たくましく」を覚えていますね。そんなすてきな人になれるように、これからがんばることを考えてください。「やさしく」なるために、一日ひとつ 人のためになることを考えてください。つぎに、「かしこく」なるために、一日ひとつ かしこくなれることを考えてください。そして、「たくましく」なるために、一日ひとつ 自分が元気になることを考えてください。
 
 さあ、新しい1年のスタートです。今日も楽しかった、明日が待ち遠しいな、と思えるような、ステキな毎日にしていきましょう。お話を終わります。

 

4月15日 全校朝会

 先週は始業式と入学式がありましたね。実はその準備のために頑張ってくれていた人たちがいます。まず、2年生が入学式の前に歌を歌ってくれました。とても上手でしたよ。2年生ありがとうございました。次に、6年生が前日準備で頑張ってくれました。教室や体育館を整えてくれていたのですね。6年生ありがとうございました。また、始業式では代表児童の人があいさつを立派にしてくれましたね。私があとで取材したところ、文章を作るのに2時間かかったそうです。さらに、その内容を覚えるための練習を4時間かけてしたそうです。すごいですね。うめのキッズの全員が4月から気持ちよく過ごせるように考えてくれたのですね。すばらしいです。見えないところで頑張っている姿が立派でした。

 

4月22日 全校朝会

 昨日は梅木小学校の誕生日でした。今年で68周年です。昭和31年に梅木小学校ができて、当時は児童数が588名、15クラスだったそうです。今よりも200名近く多いですね。校舎は今の校舎ではありません。校歌はできていなく、できたのは昭和32年です。体育館は昭和46年にできました。今の校舎ができたのは昭和51年になります。昔の教育目標は今の「や・か・た」ではなかったようです。そして、ビオトープは平成14年にできました。このように長い歴史があるのですね。これからも梅木小学校がよりよくなっていくようにしていきましょう。

 

4月30日 全校朝会

 今日はまず2つほめたいことがあります。今日から個人登校になりました。登校の様子を見に行きましたが、皆さん安全に気を付けている様子で偉いですね。また、昇降口の靴もきちんとそろえて置いてあります。これも立派ですね。

 さて、クイズです。昨年は18,076でした。その前の年は18,584でした。さて、この数字は何でしょう?(みな考えている様子)ヒントは単位が「冊」です。さあ、これでだいぶ分かりましたか?そうです。これは昨年と一昨年の梅木小学校の児童が図書室から借りた本の冊数です。もう少しで2万冊になりそうです。差が約1,500冊くらいなので、今の児童数でだいたいで割ると一人4冊多く本を借りると2万冊になりそうです。私も本を借りてきました。これは「イソップのものがたり」という本です。有名なお話だと「うさぎとかめ」や「北風と太陽」があるので知っていますね。また最近は「源氏物語」を全部読みました。私は学校へ来るまでの電車の中で、ほんの10分から15分しか読めないのですが、ちょっとずつ読んでも読み終えましたよ。ゴールデンウィークはスマホやタブレット、テレビから少し目を離して本を読んでみるというのもいいのではないですか。ぜひ、たくさん本を読んでくださいね。

 

お問い合わせ

東京都北区立 梅木小学校

〒115-0056 北区西が丘2-21-15

電話番号:03-3900-3393

ページの先頭へ戻る