ご利用案内

開館時間
午前10時から午後5時(常設展示室観覧券の発行は午後4時30分まで)
※埋蔵文化財の届出等に関するお問合せ・受付
月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時
休館日
毎週月曜日
国民の祝日・休日の場合は開館し、直後の平日に振替休館
年末年始(12月28日~1月4日)
臨時休館日
観覧料
一般 300円(団体240円)
※障害者手帳をご提示いただいた場合は、一般券を半額でご利用になれます。(障害のある方お一人につき、介助者1名まで観覧料が免除になります。)
65歳以上 150円
小・中・高 100円(団体80円)
※小学生未満は無料
※団体扱いは20名以上

北区飛鳥山博物館だより ぼいす

北区飛鳥山博物館ダイレクトメールのご案内

ここから本文です。

掲載開始日:

最終更新日:2020年5月22日

江戸(えど)名所(めいしょ)はんじえクイズーこたえ

 江戸名所はんじもの

 ①「目・黒」→目黒(めぐろ)

 ②「あ・さ・くさ」→浅草(あさくさ)

 ③「煎り・矢」→入谷(いりや)

 ④「火・くら(わ)し」

   →日暮里(にっぽり)

   ※「日暮(ひぐらし)」の訓読み

 ⑤「梅・輪・蚊(か)」→梅若(うめわか)

   ※墨田区(すみだく)に昔あった町の名前

 ⑥「四つ・矢」→四谷(よつや)

 ⑦「四・葉゛」→芝(しば)

 ⑧「かな・すぎ」→金杉(かなすぎ)

   ※港区にあった金杉川(今は古川とよばれる)に 

    かかる橋とその周りの地域(ちいき)

                                                                ⑨「大きい・琴柱(ことじ)」→王子(おうじ)

                       ☆浮世絵にえがかれた王子の名所を見てみよう!  

                        ⑩「あ・傘(かさ)・か」→赤坂(あかさか)

                        ⑪「巣・あみだ・たらいで川を渡(わた)っている」

                          →隅田川(すみだがわ)

                        ⑫「本・碁(ご)・鵜(う)」→本郷(ほんごう)

                        ⑬「鷹・縄」→高輪(たかなわ)

                        ⑭「本・錠(じょう)」→本所(ほんじょ)

                        ⑮「鵜・絵の具」→上野(うえの)

                        ⑯「つ※つるの上半身だけ・きじ」→築地(つきじ)

                        ⑰「番・帳面」→番町(ばんちょう)

ステップアップ!

☆はんじえの中に出てきた地名は今のどこだろう?コン吉(ガッツポーズ)地図帳や地図アプリで確認(かくにん)してみよう!

☆知らない地名や昔の地名は、インターネットで調べてみよう!

 

お問い合わせ

所属課室:教育委員会事務局教育振興部飛鳥山博物館事業係

〒114-0002 東京都北区王子1-1-3 飛鳥山公園内

電話番号:03-3916-1133