ここから本文です。

掲載開始日:2011年9月2日

最終更新日:2024年4月9日

就学相談

 学校生活を送る上で必要な支援やお子さんの力を最大限伸ばすことができる就学先(例:知的障害特別支援学級、自閉症・情緒障害特別支援学級、都立特別支援学校等)に関する相談を受け付けています。

対象

 北区に住民登録があり、次に該当する障害や発達に心配のあるお子さんが対象です。

①来年度、小学校・義務教育学校(前期課程)へ入学する年齢のお子さん   
②現在、小学校・義務教育学校(前期課程)第6学年に在籍するお子さん
③現在、就学猶予又は免除の措置を受けている学齢児童・生徒で、来年度就学を希望するお子さん
④現在、特別支援学校小学部第6学年に在籍する児童で、区立中学校への就学を希望し、在籍学校長、都教育委員会が区立中学校への就学が適当と判断したお子さん

就学相談の流れ

1 相談申込み 

(受付方法)
●来年度、小学校・義務教育学校(前期課程)入学を予定しているお子さんがいる方:電話又は電子申請
●現在、小学校・義務教育学校(前期課程)第6学年に在籍している児童がいる方:電話のみ
※転学相談の場合は必ず在籍校と相談し、学校の了解が得られた段階で電話で申込んで下さい。

(受付期間)
○就学相談 令和6年5月7日(火)~11月29日(金)
       ①電子受付 令和6年5月7日(火)~11月8日(金)
             ※電子受付は小学校入学予定者のみ

             QRコード:就学相談受付フォーム

       ②電話受付 令和6年5月13日(月)~11月29日(金)
○転学相談 (知的障害特別支援学級への入級相談も含む)
       令和6年5月7日(火)~12月27日(金)
○自閉症・情緒障害特別支援学級への入級相談(就学・転学)
      令和6年7月1日(月)~9月10日(火)

(受付日時)
○月曜~金曜(祝日・年末年始を除く) 午前8時30分~午後5時30分
*電子申請は期間内であれば上記以外でも申請可能です

 2 受理面接・行動観察                                        
 当センターにお越しいただき、親子面接とお子さんの行動観察を行います。保護者面接は、お子さんの状況(生育、これまでの支援の内容等)や就学先についての保護者の考え、意向についてお聞きします。子ども面接の初回は、個別にお子さんとの遊びを通して様子等を観察します。

3 発達検査                                        
 お子さんの成長段階や発達の水準を把握し、適切な指導や支援につなげる客観的な情報を得る目的の検査となります。検査は予約制で、所要時間はおよそ1時間から1時間半程度です。

4 小集団活動                                                                             
 
第2回目の行動観察として、小集団でのお子さんの様子を観察します。小集団活動の中での個々の課題を知り、必要な支援方法・内容等を探る等可能性を広げる視点をもって観察をします。
 観察者は、区教育委員会が委嘱した通常の学級、特別支援学級、特別支援教室等に勤務する教諭や養護教諭、幼稚園教諭が、様々な視点でお子さんの様子を観察します。
 ※第3回目の行動観察は、相談員が保育園・幼稚園等を訪問し、慣れ親しんだ環境の中で様子を観察します。

5 見学・体験                                       
 教育委員会が設定する特別支援学級見学会や特別支援学校が設定する見学会があります。また、相談の中で、必要に応じて特別支援学級、特別支援学校の体験を行います。

6 就学支援委員会                                      
 就学支援委員会は、教育学、医学、心理学等専門的知識を有する委員により構成される委員会で、一人一人のお子さんの力を最も伸ばしていける「学びの場」について話し合うために設置されます。就学相談の中で作成した行動観察記録や発達検査等の資料をもとに、総合的な観点から、最も適切な就学先を検討します。

7 判断の結果通知・就学先の決定                                    
 就学支援委員会の検討結果は、検討経過も含めて保護者にご連絡します。検討結果を踏まえて、就学先をご検討ください。最終的には保護者の了解(同意)を得た上で、就学先を決定します。

※ 就学・転学後の見守り・継続相談                             
 就学・転学先決定後は、新しい生活が始まります。新たな環境で、様々な生活や学習等を一歩一歩乗り越えていかなくてはなりません。保護者のご希望により、就学・転学後のお子さんの課題や目標などを見極めながら、必要に応じてお子さんの成長を見守り、助言・継続相談を行います。
 詳細については、相談の中で説明していきます。 

相談窓口

教育総合相談センター就学相談担当

【郵便番号】114-8546

【所 在 地】北区滝野川2-52-10滝野川分庁舎2階7番窓口

【電話番号】03-3908-1237(直通)

【F   A   X】03-3908-1257

添付ファイル

令和6年度就学相談ガイダンス(PDF:4,996KB)

関連リンク

小学校・義務教育学校(前期課程)入学予定者を対象とする電子申請フォーム(外部サイトへリンク)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:教育委員会事務局教育振興部教育総合相談センター 

〒114-8546 東京都北区滝野川2-52-10(旧滝野川中学校)北区役所滝野川分庁舎3階1番

電話番号:03-3908-1237