ここから本文です。
掲載開始日:2014年4月1日
最終更新日:2023年3月20日
特別区民税・都民税の納税の方法には、納税義務者が金融機関や口座振替などで納める方法(普通徴収)と、特別徴収義務者(事業所・年金支払者など)が納税者の給与・年金から徴収して、納税者に代わって納める方法(特別徴収)があります。
住民税(普通徴収分)及び軽自動車税はコンビニエンスストアでもお支払いただけます。
納税通知書に同封の口座振替依頼書(はがき)で申込ができます。
口座振替依頼書に必要事項を記入の上、青色の「個人情報保護シール」を貼り郵送してください。
お手元に口座振替依頼書がない場合は、下記お問い合わせ先までご連絡ください。ご郵送いたします。
口座振替依頼書をお送りしますので、下記お問い合わせ先までご連絡ください。
お電話にてお伺いいたしますので、下記お問い合わせ先までご連絡ください。
キャッシュカードによる口座振替登録(ペイジー口座振替受付)を行っています。
口座名義人ご本人が対象金融機関のキャッシュカードをお持ちいただくと、その場で口座振替の登録手続きが行えます。
詳しくはこちらをご覧ください→ペイジー口座振替受付サービス
スマートフォンなどで以下のアプリを利用し、納付書に印刷されたバーコードを読み取ってお支払いできるサービスです。
※領収証書や軽自動車税納税証明書(継続検査用)が必要な方は、区役所や金融機関の窓口またはコンビニエンスストアをご利用ください。キャッシュレス決済で納付した場合、領収証書は発行されません。
※1枚あたり30万円を超える納付書やバーコードが印字されていない納付書、汚れなどでバーコードが読み取れない納付書はご利用できません。
「モバイルレジ」アプリは株式会社NTTデータが提供するサービスです。スマートフォンの「モバイルレジ」アプリを使い、納付書のバーコードを読み取ることにより、「ネットバンキング」や「クレジットカード」を利用した納付が可能です。
詳しくはこちらをご覧ください→モバイルレジのHP(外部サイトへリンク)
※令和2年4月21日より携帯電話(フィーチャーフォン)によるモバイルレジ利用が終了しました。
※クレジットカードでお支払いする場合、支払金額に応じて決済手数料が発生します。
決済手数料について詳しくはこちらをご覧ください→キャッシュレス決済について
詳しくはこちらをご覧ください→キャッシュレス決済について
特別区民税・都民税の納税の方法については、下記までご連絡ください。
収納推進課(収納係)電話:03-3908-1124
特別区民税・都民税の納税に困難な事情がある場合は、下記までご連絡ください。
収納推進課(整理担当)電話:03-3908-1129
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
所属課室:区民部収納推進課収納係
〒114-8508 東京都北区王子本町1-15-22 北区役所第一庁舎2階19番
電話番号:03-3908-1124