ご利用案内

開館時間
午前10時から午後5時(常設展示室観覧券の発行は午後4時30分まで)
※埋蔵文化財の届出等に関するお問合せ・受付
月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時
休館日
毎週月曜日
国民の祝日・休日の場合は開館し、直後の平日に振替休館
年末年始(12月28日~1月4日)
臨時休館日
観覧料
一般 300円(団体240円)
※障害者手帳をご提示いただいた場合は、一般券を半額でご利用になれます。(障害のある方お一人につき、介助者1名まで観覧料が免除になります。)
65歳以上 150円
小・中・高 100円(団体80円)
※小学生未満は無料
※団体扱いは20名以上

北区飛鳥山博物館だより ぼいす

北区飛鳥山博物館ダイレクトメールのご案内

ここから本文です。

掲載開始日:

最終更新日:2015年4月23日

西蓮寺板碑群

板碑とは、石で造られた供養塔の一種で、鎌倉から戦国時化に祖先の追善供養や来世の安穏を願って建立されたものです。西蓮寺には合計11基の板碑があり、2基が本堂内に保管され1基が墓地内、残りの8基が本堂の前に並んで建てられています。11基の板碑の内、造立年代のわかるものは5基あり、鎌倉時代2基、室町時代3基です。最も大きな弘安9年(1286)正月晦日銘阿弥陀一尊種字板碑は、二つに割れてはいますが鎌倉時代の特徴を備えた区内でも二番目に古いものです。もとは旧末寺の満願寺にあったもので、明治8年(1875)11月、西蓮寺に合寺されたときに移されたものと考えられます。この他の板碑も、昔から西蓮寺にあったものと、比較的最近、付近から移されたものとがあるようです。
また、墓地の中にある文明庚子(12年・1480)九月廿八日銘の板碑は、主尊に大日如来の真言と大日経の偈を刻んだもので、当時の住職であった長慶が自分と自分の周囲の人々の来世安穏を願って生前に建てたものです。
これらは皆、阿弥陀如来や密教にかかわる信仰を表現しており、当時の人々の信仰のあり方の一端を示しています。

文化財説明板設置場所

志茂4-30-4 西蓮寺

アクセス

東京メトロ南北線志茂駅徒歩5分

散策のヒント