ホーム > 区政情報 > 広報・広聴 > 報道 > プレスリリース > 令和6年1月プレスリリース > 【1月16日】<事前案内>「国連を支える世界こども未来会議 in KITA-ku」開催

ここから本文です。

掲載開始日:2024年1月16日

最終更新日:2024年1月16日

<事前案内>「国連を支える世界こども未来会議 in KITA-ku」開催

240116_2_12月4日(日曜日)、(城北信用金庫本部会館 6階大ホール(北区豊島1-11-1)で、「国連を支える世界こども未来会議*1 in KITA-ku」を開催する。これは、「国連を支える世界こども未来会議」の北区版に位置付けられるもので、北区では初めて開催する。会議では、区内在住・在学の小学4~6年生がSDGsをテーマに北区をより住み続けられるまちにするにはどうしたらよいかをグループごとにディスカッションし、アイデアを発表する。午後1時から午後5時15分。北区内在住・在学の小学4~6年生。約50名(定員数を超えた場合は抽選)。

(写真:募集チラシ)

 

 

 

「国連を支える世界こども未来会議 in KITA-ku」は、一般財団法人ピースコミュニケーション財団が主催する「国連を支える世界こども未来会議」の北区版として開催するもの。SDGsの観点から「住み続けられる未来の北区」をテーマに、区内在住・在学の小学4~6年生がグループごとにディスカッションを行い、アイデアを発表する。最優秀賞に選ばれたグループは、2024年3月に東京都庁で開催される「第4回国連を支える世界こども未来会議」に出席し、他自治体やエリアから選出された代表者や世界のこどもたちに向けてアイデアを発表する。
2024年7月3日に発行される新一万円札の肖像に選定された北区ゆかりの偉人・渋沢栄一翁の精神は持続可能で多様性と包摂性のある社会の実現をめざす「SDGs」の理念と重なることから、渋沢翁が暮らした北区に住むこどもたちが、「自分たちが住むまち北区がどうなってほしいか、そのためにどうすればよいか」を考える場や創造するコミュニケーションの機会としてもらうよう、今回区で初めて開催する。

<開催日時> 2月4日(日曜日) 午後1時から午後5時15分(状況により延長の可能性あり)

<開催場所> 城北信用金庫本部会館 6階大ホール(北区豊島1-11-1)
       JR京浜東北線・東京メトロ南北線 王子駅 徒歩8分
       ※お車でのご来場はご遠慮ください。

<対 象> 北区内在住・在学の小学4~6年生

<定 員> 50名(定員数を超えた場合は抽選)

<参加費> 無料

<応募方法> 下記の二次元コードを読み取り、電子申請にてご応募ください。
       ※ご入力いただいたメールアドレスへ
       1月22日(月曜日)以降に抽選結果及び詳細をご連絡します。

<応募締切> 1月19日(金曜日)

<主 催> 北区、一般財団法人ピースコミュニケーション財団

<協 力> 早稲田大学グローバル科学知融合研究所、大阪大学ESGインテグレーション研究教育セ
ンター

▼以下の申込みフォームより応募

240116_2_2

1 国連を支える世界こども未来会議

SDGsのゴールである「2030年以降の世界はどうなって欲しいか、そのためにはどうすればいいのか」を世界のこども達がつながり、みんなで未来の地球を考え、発信していくための会議。2021年より第1回こども未来国連会議が開始され、第3回までの会議で延べ35か国が参加している。
2022年からは、本会議の国内展開をスタートしており、豊島区、品川区、浜松市、大阪エリア、沖縄エリアで実施している。2023年2月には、国連本部よりタイトル「国連を支える世界こども未来会議 -The Chidlren Conference of the Future in Support of the United Nations-」の認証を受けた。
 

(令和6年1月16日プレスリリース)

お問い合わせ

所属課室:総務部区長室

電話番号:03-3908-1102