ここから本文です。
掲載開始日:2019年4月1日
最終更新日:2022年4月1日
口座振替(自動払込)を利用すると、納め忘れもなく大変便利です。ぜひご利用ください。
口座振替の申込は2つの方法からお選びいただけます。
1世帯1口座のみお申込いただけます。
「ペイジー口座振替受付サービス」とは、サービス対象金融機関のキャッシュカードを専用の端末機に読み込ませ、暗証番号を入力するだけで国民健康保険料の口座振替の手続きが行えるサービスです。金融機関の通帳や口座届出印なしで簡単に口座振替の申込をすることができます。
※口座名義人の方のみ申込可能です。
手続きの流れ
国保資格係窓口(第一庁舎2階23・24番窓口)で、
以上で口座振替の登録が完了します。
ペイジーによる口座振替の開始時期
原則として、「申込をした月の翌月から」口座振替を開始します。
口座振替が始まる月の中旬に「口座振替開始のお知らせ」をお送りしますので、必ずご確認ください。
口座振替が始まるまでは、納付書でのお支払いをお願いします。
サービス対象金融機関
上記以外の金融機関の場合や、口座名義人以外の方が手続きをする場合は、口座振替依頼書(口座届出印が必要)での申込となります。
申込に必要なもの
口座振替依頼書は国保資格係窓口(第一庁舎2階23・24番窓口)、各区民事務所にございます。また、郵送で取り寄せることも可能です。ご希望の方は下記「【北区】国民健康保険関係書類請求フォーム」よりお取り寄せください。
【北区】国民健康保険関係書類請求フォーム(外部サイトへリンク)
受付窓口
口座振替依頼書の記入時に必要なもの
口座振替の開始
口座振替の申込から開始までは、手続きの関係上、おおむね1か月~2か月かかります(金融機関により多少前後いたします)。
口座振替が始まる月の中旬に、「口座振替開始のお知らせ」をお送りしますので、ご確認ください。
口座振替が始まる前までは、納付書でのお支払いをお願いします。
振替日は、6月~翌年3月までの毎月末日(金融機関が休業の場合は翌営業日)です。
また、前年度・前々年度の国民健康保険料が発生した場合は4・5月にも口座振替いたします。
なお、一括での口座振替はできませんので予めご了承ください。
1年間分の振替金額は、12月中旬発送の「口座振替済のお知らせ」にて記載します。確定申告等の際に、参考資料としてお使いください。
なお、納付書でお支払いいただいた金額は記載されませんので、ご注意ください。
残高不足などで口座振替できなかった場合、翌月再振替は行いませんのでご了承ください。
その場合、後日お送りする「督促状兼納付書」でお支払いいただくことになりますので、振替日前に必ず残高の確認をお願いします。
登録済みの口座を変更したい場合や、やむを得ない事情などにより口座振替を停止したい場合は、以下の方法により申込をお願いします。
依頼書を送付いたしますので、国保資格係までご連絡または下記「【北区】国民健康保険関係書類請求フォーム」よりお取り寄せください。変更には、おおむね1か月~2か月かかります(金融機関により多少前後いたします)。
口座変更が完了するまでは、原則元の口座からのお支払いとなります。元の口座からのお支払いが難しい場合は、ご連絡ください。
【北区】国民健康保険関係書類請求フォーム(外部サイトへリンク)
依頼書をお送りしますので、ご希望の場合はご連絡ください。
保険料は世帯ごとに計算・請求するため、すでに口座振替の登録をしている世帯は、新たな加入者の保険料についても、同じ口座からの振替となります(1世帯1口座のみの登録となります)。
口座の変更または停止の申込がない限り、同じ口座からの振替が継続されますのでご注意ください。
口座の変更等が必要な場合には国保資格係までご連絡ください。
口座名義人が、何らかの理由(社会保険の加入、後期高齢者医療制度への該当、北区外への転出等)によって国民健康保険をやめても、同じ世帯に国民健康保険の加入者がいる場合は、口座の変更または中止の申込がない限り、同じ口座からの振替が継続されます。
口座の変更等が必要な場合には国保資格係までご連絡ください。
世帯主変更・世帯分離・世帯合併があった場合、旧世帯でご使用の口座は、新しい世帯に自動的には引き継がれません。
ただし、引き継ぎができる場合がありますので、ご希望の場合は早めにご連絡をお願いします。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
所属課室:区民部国保年金課国保資格係(口座・還付担当)
東京都北区王子本町1-15-22 北区役所第一庁舎2階23・24番
電話番号:03-3908-1137