ここから本文です。
掲載開始日:2013年4月1日
最終更新日:2023年8月16日
令和5年3月13日以降のマスク着用について、厚生労働省から「マスク着用は個人の判断が基本」となりましたが、消費生活センター相談窓口では相談が長時間となる場合があるため、来所による相談をご希望の場合にはマスクの着用を推奨いたします。
相談はお電話でもお受けできますので、まずはお電話でのご相談をお願いいたします。
消費者と事業者との間に発生した契約トラブルや、商品・サービスに関する苦情、食品や製品による事故など消費生活に関する消費者からのご相談に、消費生活相談員が助言・事業者とのあっせん・情報提供など、問題解決に向けての支援をします。
ご相談は、電話または来所でお願いいたします。(電子メールでの相談受付は行っておりません。)
03-5390-1142
対象:北区在住・在勤・在学の方
受付:月曜日~金曜日、午前9時30分~午後4時(祝日、年末年始を除く)
所在地:北区王子1-11-1北とぴあ11階
土曜日、日曜日、祝日で北区消費生活センターが相談を受け付けしていない時は、消費者ホットライン「188」へお電話ください。
週末等相談窓口に電話をおつなぎいたします。
年末年始および上記以外の時間帯は相談窓口につながりません。
※電話機のタイプにより188に電話がつながらない場合は「0570-064-370」へ電話をおかけください。
お問い合わせ
所属課室:地域振興部産業振興課消費生活センター
〒114-8503 東京都北区王子1-11-1(北とぴあ11階)
電話番号:03-5390-1239