ここから本文です。
掲載開始日:2016年8月17日
最終更新日:2023年4月9日
夫婦・親子関係、パートナーからの暴力、職場や学校でのセクシャル・ハラスメント、人間関係、性自認や性的指向等に関することなど、生きていく上での様々な問題の相談に応じます。相談は無料です。匿名で相談できます。秘密は厳守します。
※性自認や性的指向等に関係する相談は専門相談ではありませんが、電話相談でお話を伺っております。
【面接相談を利用される方~感染症対策についてご協力のお願い~】
・あらかじめご自宅等での検温をしていただき、来所時に受付に報告をお願いします。
・発熱(37.5度以上)している場合、発熱していない場合でも体調がすぐれない場合は、当日の面談相談を自粛していただくようお願いします。
・入室前の手指の消毒(手洗い)と、相談中はマスクの着用にご協力をお願いします。
・相談開始後に、体調がすぐれない場合は相談を一時中断し、退室していただく場合があります。
※今後も面談相談を継続していくために、感染症対策にご協力をお願いします。
日曜日 | 月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | 土曜日 | |
第1週 | 10時~15時45分 | 休館日 | 10時~16時45分 | 15時~19時45分 | 16時~19時30分 (男性相談) | 10時~15時45分 | 10時~11時45分 |
第2週 | 休館日 | 13時~17時45分 | 10時~15時45分 | ||||
第3週 | 10時~15時45分 | 休館日 | 10時~19時45分 | 10時~15時45分 | 10時~11時45分 | ||
13時~16時30分(男性相談) | |||||||
第4週 | 休館日 | 13時~17時45分 | 10時~15時45分 | ||||
第5週 | 休館日 | 10時~15時45分 |
※DV被害を受けた女性のためにグループカウンセリングを行っています。詳しくはお問い合わせください。
スペースゆう(北区男女共同参画活動拠点施設)に、電話で予約してください。
予約専用電話03(3913)0163
面接相談(45分)、または電話相談(30分)となります。ただし、男性相談は電話相談のみになります。
※女性の場合は女性相談員、男性の場合は男性相談員が相談に応じます。
面接相談時に1歳~未就学児のお子様の保育を希望される方は、相談日の10日前までに予約をしてください。
外国人の方で面接相談時に通訳者が必要な場合は、相談日の10日前までにご相談ください。
聴覚障害者の方の場合は、手話通訳者を準備しますので、相談日の10日前までにご相談ください。
「ひとりで悩まないで」(スペースゆう相談事業案内リーフレット)(PDF:1,176KB)
付き合ってるなら、これって当たり前?(中高生向けデートDV理解促進リーフレット)(PDF:810KB)
【そのほかの相談窓口】
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
所属課室:総務部多様性社会推進課
〒114-8503 東京都北区王子1-11-1(北とぴあ5階)
電話番号:03-3913-0161