ホーム > 子育て・教育 > 子ども家庭支援センター > 安心ママパパヘルパー事業

ここから本文です。

掲載開始日:2014年8月19日

最終更新日:2024年4月1日

安心ママパパヘルパー事業

妊娠、出産、子育ては嬉しいことですが、戸惑いも多いと思います。そのような戸惑いを少しでも減らせるように、家庭にヘルパーが訪問して、家事支援・育児支援を行います。

「安心ママパパヘルパー事業しおり」(PDF:467KB)

  • 令和5年4月から単胎児の対象年齢とベビーシッターの利用上限時間を拡充しました。
  • 令和5年3月31日までに利用承認された方(単胎児)で、生後6か月以降も利用する場合、ベビーシッターを産後12時間を超えて利用する場合は、改めて利用登録が必要です。

利用できる方

区内在住で、産前1か月前から2歳(3歳になる前日)までの育児を行っている家庭で、支援者がいない時に利用できます。
産前:体調不良により、医師等から自宅安静を要すると診断され、日中支援者がいない場合

産後:保護者が在宅(在宅ワークは除く)かつ日中支援者がいない場合

ヘルパーについて

安心ママパパヘルパーは…

事業を委託している契約業者のベビーシッター・産後ドゥーラが訪問します。

ベビーシッター 産後ドゥーラ

ベビーシッター等の資格を有する者(準じる者含む)が訪問します。

委託事業者:株式会社パソナフォスター

専門支援員(産後ドゥーラ)が訪問します。

委託事業者:有限会社マメール(松ヶ丘助産院)(外部サイトへリンク)

頼めること

家事支援 育児支援
  • 食事の準備及び後片付け
  • 衣類の洗濯
  • 居室の掃除、整理整頓
  • 徒歩圏での生活必需品の買い物
  • 育児相談と見守り
  • ミルク作りと授乳
  • おむつ交換と着替え
  • 沐浴の介助
  • 生後1か月等の乳児健康診査受診同行

※支援場所は利用者の自宅です。(乳児健康診査受診同行を除く。)

利用上限時間

ベビーシッター

利用期間 単胎児 多胎児
産前1か月前~出産予定日前日 6時間 6時間×子どもの人数
出生日~1歳になる前日 48時間 120時間
1歳の誕生日~2歳になる前日 20時間 180時間
2歳の誕生日~3歳になる前日 20時間 120時
産後ドゥーラ
利用期間 単胎児 多胎児
産前1か月前~出産予定日前日 4時間 4時間×子どもの人数
出生日~6か月になる前日 12時間
出生日~1歳になる前日 120時間

利用時間帯

月曜日から土曜日(国民の祝日、12月29日から翌年1月3日を除く。)

9時から17時までの連続する2時間・3時間・4時間のいずれか(延長不可)

利用料金

子ども1人につきベビーシッター2時間、産後ドゥーラ2時間までは無料です。2時間を超えたら自己負担金がかかります。

ヘルパー1人につき1時間あたり
  ベビーシッター 産後トゥーラ
単胎児 多胎児 単胎児 多胎児
区民税課税世帯 1,000円 500円 1,000円

区民税非課税世帯

500円 無料 500円
生活保護世帯 無料 無料

利用の流れ

1.事前登録

提出期間 利用日の1か月前から1週間前まで
提出書類

北区安心ママパパヘルパー事業利用登録申請書(PDF:159KB)

【記入例】➡北区安心ママパパヘルパー事業利用登録申請書記入例(PDF:213KB)

添付書類
  • 産前利用の場合:母子手帳(医師の記入欄に安静の指示があること)の写し等
  • 非課税世帯:世帯全員の非課税証明書
  • 生活保護世帯:生活保護受給証明書
提出方法

郵送、窓口、電子申請(LoGoフォーム)(外部サイトへリンク)

提出先

子ども家庭支援センター

住所:〒114-0002 北区王子6-7-3 旧清至中学校(東門)

FAX:03-6903-0519(送信後、下記03-6903-0511までご連絡ください。)

注意事項

  • 電子申請の場合、当所が申請を受け付けると、申請者にメールが届きます。3日(土曜日・日曜日・祝日・年末年始を除く)たっても届かない場合には、下記(03-6903-0511)にご連絡ください。
  • 申請書の内容に不備がある場合、当所から確認の連絡をする場合があります。

2.承認書送付

利用登録が承認されましたら承認書と利用案内をお送りします。登録完了手続きには約1週間かかります。

※事前登録後、7日経っても承認書等の連絡がない場合は、お手数ですが、子ども家庭支援センター(03-6903-0511)までお問い合わせください。

3.利用の申込み

利用希望日の3営業日前までに、利用案内に記載されている事業者に、承認書の登録番号、連絡先、利用日時などを伝えてお申込みください。利用日の変更は原則受け付けられません。

4.事前打合せ・利用料の支払い

事業者と支援内容・日程調整・利用料(自己負担金)の支払い等について、打ち合わせてください。

5.ヘルパー訪問

ヘルパーが予約時にお伝えいただいた内容のお手伝いをします。

利用承認後に変更があった場合

利用承認後に登録内容に変更があった場合は、変更申請書を提出してください。

北区安心ママパパヘルパー事業利用変更申請書(PDF:76KB)

お問い合わせ先

子ども家庭支援センター 在宅サービス担当 03-6903-0511

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:子ども未来部子ども家庭支援センター 

〒114-0002 東京都北区王子6-7-3 旧清至中学校(東門)

電話番号:03-3914-9565