ここから本文です。

最終更新日:2024年5月2日

令和6年4月の明桜中学校(3)

◆令和6年5月の明桜中学校(1)はこちら

4月30日(火曜日) 新年度がスタートし1ヶ月が経ちました

060430_2.JPG令和6年度がスタートし1ヶ月が経ちました。明桜中学校の生徒の皆さんは、新年度への期待や目標をしっかりもちこの1ヶ月とても意欲的に学校生活を過ごしてきました。特に1年生は小学校卒業後わずか10日間で中学生になり、どんな中学校生活になるか不安な生徒も多くいたのではないかと思います。1年生は、4月の最終日の朝、学年フロアで学年朝礼を行い、この1ヶ月で多くの生徒が意欲的に生活をしていたことを学年主任の先生から伝えていました。話を聞く態度もとても立派でした。とても、充実した中学校生活をスタートさせることができています。

3年生の英語科の授業

060430_3.JPG明桜中学校の英語の授業は、少人数習熟度別で実施しています(2学級3展開、1学級2展開)。授業は基本オールイングリッシュで行われ、「読む」「聞く」「話す」「書く」の4技能を効率よく1単位時間で進めています。先生の投げかけにとても意欲的に発言しとても楽しみながら学習に取り組んでいます。東京都教育委員会では、中学校英語スピーキングテスト(ESAT-J)(外部サイトへリンク)を全学年で実施しています。<3年生は、11月24日日曜日に実施、1・2年生は1月以降>詳細は、今後東京都教育委員会からの案内を周知していきます。

今日の給食

060430ー1ごはん、根菜汁、新玉ねぎのおかか和え、豆腐入りハンバーグ、牛乳

「豆腐入りハンバーグ」は、ひき肉、玉ねぎを刻んだものに豆腐を合わせて作ったハンバーグです。付け合せのおかか和えに使われている玉ねぎは春に採れた新玉ねぎです。季節の変わり目は、体調を崩しやすいのでみずみずしくて甘みのある春野菜から栄養をもらって健康な体をつくりましょう。

 

お世話になりました。

060430_1.jpg昨年7月から、産休育休を取得した栄養士の先生の代わりの勤務いただいた栄養士の先生が今日最後の勤務日でした。そのため、全校生徒がお世話になった栄養士の先生へのメッセージを寄せ、給食のお昼の放送の時間に給食委員の生徒から感謝の気持ちを込めて渡しました。栄養士の先生は、皆さんの健康や成長のことなどを最優先に考えていただき献立づくりしていただきました。明桜中学校生徒の健やかな成長の一躍になっています。本当にありがとうございました。後任の栄養士の先生は明日の給食の時間に紹介します。

4月26日(金曜日) 6組「新入生・転入生を迎える会」

060426_01.JPG午前9時30分から、王子・滝野川地区の小学校5校、中学校4校の特別支援学級の全児童・生徒が集合し「第63回北区立小・中学校特別支援学級 新入生・転入生を迎える会」が滝野川体育館で行われました。(赤羽地区の学校は赤羽体育館で開催)

この4月に明桜中6組に新たに加わった7名の新入生が中学生として頑張りたいことや目標を自分なりの表現で堂々と伝えることができました。3年生の学級委員の先輩も事前の練習から頑張りました。その後、他の学校の児童・生徒と仲良くなることを目的で「◯✕クイズ」と「じゃんけん列車」などのレクリエーションで盛り上がりました。また、小学生時代にお世話になった校長先生や学級の先生にもお会し成長した姿を見ていただきました。今後も、宿泊行事やスポーツ大会、進路講演会、卒業生を送る会など多くの行事で一緒に活動しますので、今後もよろしくお願いします。

060426_02.JPG 060426_03.JPG

 

 

 

 

 

 

060426_04.JPG 060426_05.JPG

 

 

 

 

 

 

体育祭に向けて 学級の仲間の団結を高めて

060426_06.JPG5月26日(日曜日)の体育祭に向けて、保健体育科の授業では学年種目や学校全体種目の練習を徐々にスタートさせています。明桜中では全学級対抗で「大縄跳び」があります。制限時間内に連続で跳んだ回数の大小で勝負を決します。過去には100回を超える学級もあったとのことです。この時間に大繩に取り組んでいた学級はこの時期から20数回連続で飛んでいました。また、3年生の額根種目は「大ムカデ」2年生の学年種目は「いくらでポン」という競技を行います。詳細は、今後の中でお知らせします。学級の仲間との団結を高めて大きな成果を上げていきましょう。

060426_08.JPG 060426_07.JPG

 

 

 

 

 

 

今日の給食

060426_09.JPGフレンチトースト、鶏肉のブラウンシチュー、レンズ豆のサラダ、牛乳

『レンズ豆』は日本では『ひら豆』とも呼ばれています。名前の通り平たい形で、凸レンズの形に似ていることから名付けられました。豆が苦手な人でも抵抗なく食べることができます。今日はサラダに入れてみました。触感を味わってみてください。

 

 

「カッパまつり」のボランティア参加生徒の募集について

060426_kaxtupamaturivolunteer.jpg来月5月19日(日曜日)にコロナ禍明け5年ぶりに、北区立豊島公園(カッパ公園)とその周辺で開催する「カッパまつり」に対して、豊島連合町会長及びカッパまつり実行委員会委員長から本校生徒に対してお祭りの運営の補助についてのボランティア参加の依頼がありました。なお、本内容は先日の生徒会朝礼で生徒会長からも案内があった内容です。本日配布の保護者向け通知はこちらから(PDF:542KB)

生徒の皆さんには、皆さんが地域の多くの方々に支えられていてることを認識してほしいこと、そして豊島の地域を愛着をもち、社会貢献の意識をさらに高めていってほしいと思っています。参加希望の生徒は、参加希望と同意書を5月10日(金曜日)までに各学年担当の先生に提出してください。なお、今回のボランティアは第2・3年生を対象としています。また、参加生徒に対しては豊島連合町会でボランティア保険に加盟しますのでご承知おきください。

4月25日(木曜日) 日本語学級の紹介

060425_01nihonngo明桜中学校には、2階の学校図書館、理科室の奥に「日本語学級」が設置されていて、明桜中学校の他に王子桜中学校、堀船中学校、田端中学校、飛鳥中学校から日本語を学習するために通級している生徒がいます。通級の生徒は、日本語の習熟度に応じて1週あたり2時間〜6時間学習しています。他の学校の通級の生徒とすれ違ったときには「こんにちは」と声を掛けてみてください。

 

 

今日の給食

060425_01たけのこご飯、練りゴマ入りみそ汁、ししゃものゴマ天ぷら、海藻サラダ、牛乳

今日は春の味覚である「たけのこ」を使ったご飯です。春になって、地中にある竹の茎から出てくる新しい芽がたけのこです。収穫は九州の鹿児島から始まり、京都、栃木へと北上し、各地に春の訪れを伝えてくれます。たけのこご飯は1年に1回しか登場しないメニューです、味わって食べてくださいね♪

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

東京都北区立 明桜中学校

〒114-0002 北区王子6-3-23

電話番号:03-5959-0031

ページの先頭へ戻る