ここから本文です。

掲載開始日:2020年8月20日

最終更新日:2024年6月18日

北区環境大学

北区では、環境意識の向上を目的とし、環境問題を基礎から学ぶための各種事業を実施しております。uenozoo

そのうち、東京家政大学との連携事業を『北区環境大学』として位置付けております。

『北区環境大学』では、よりよい環境を未来に継承することを目的に、自然環境に関する知識・理解を深め、親・子どもの総合的な生きる力を高めるような環境学習カリキュラムの開発研究と、講座などを実施しております。

 

 

実施内容

幼児と親向け環境学習講座

体験学習を通し、家族で自然環境について学ぶ講座です。家族がともに学ぶ楽しさを実感でき、家庭でも学習の維持継続ができるようなカリキュラムを組んでおります。

小学生向け環境学習講座

区立小学校と連携し、簡単な実験を通して、環境課題に対する科学的思考力を養うカリキュラムを組んだ講座です。

社会人・大学生向け環境リーダー養成講座

北区在住・在勤・在学で、18歳以上の方を対象に、環境学習講座を実施しております。

複数の講座を受講し、環境に関する知見を深めていただきます。また、講座修了生には施設等での環境学習講座のサポート等の機会を用意しております。

『北区環境大学』が実施する環境リーダー養成講座では、世界における環境教育への取り組み(ESD、SDGsなど)の経緯と目標を理解し、発達段階に適した児童対応を行うための知識やスキルを身につけ、環境教育指導者を養成するカリキュラムを組んでおります。

環境教育にかかわるボランティア活動に興味がある方はもちろん、将来教職員を目指す学生さんにもおすすめです。

(例)環境学習講座開講のための事前準備・企画・助成金申請・安全管理等の学習、実作業等

学校への環境学習教材の配布

区立の小中学校において環境学習教材の維持管理に困難が生じた場合、環境学習が円滑に推進されるよう、学校からの要請に応じて環境学習分野に必要な教材・マニュアルを提供支援を行っております。

(例)モンシロチョウ採卵セット、微生物(ミドリムシ、ボルボックス等)セット等

講座情報

幼児と親向け環境学習講座                              

家族で体験学習!「自然と人のかかわり」

内容:畳を題材に、自然と人とのかかわりや持続可能な社会づくりについて学びます。
対象:区内在住の4歳~就学前のお子さんと保護者(2名1組)※兄弟姉妹の同席不可
定員:各回16組(抽選)
日時:7月7日(日曜日) ①午前9時30分~10時30分 ②午前11時~正午 ※①②同一内容
場所:東京家政大学
講師:有限会社八巻畳工業代表・東京家政大学環境共生学科教員など
申込:右記コードで、6月26日(水曜日)(必着)まで
【宛先、講座内容の問い合わせ先】東京家政大学環境共生学科 片田研究室
Eメール:kouza-kitaku@tokyo-kasei.ac.jp

二次元コード

家族で体験学習!「くさのいっしょう」

内容:身近な植物を題材に、植物の生き方の仕組みについて、実際の観察を通して学びます。内容をまとめた「マイ絵本」も作ります。
対象:区内在住の4歳~就学前のお子さんと保護者(2名1組)※兄弟姉妹の同席不可
定員:16組(抽選)
日時:7月28日(日曜日)①午前9時30分~10時30分 ②午前11時~正午
場所:東京家政大学
講師:東京家政大学環境共生学科教員ほか
申込:右記コードで、7月17日(水曜日)(必着)まで
【宛先、講座内容の問い合わせ先】東京家政大学環境共生学科 片田研究室
Eメール:kouza-kitaku@tokyo-kasei.ac.jp
                                  コード

 

社会人・大学生向け環境学習指導者養成講座

講座情報は以下のページからご覧いただけます。

東京都北区環境リーダー養成講座

 

※北区環境リーダー養成講座については、東京家政大学、環境学習施設「みどりと環境の情報館(エコベルデ)」、「自然ふれあい情報館」の3箇所で実施しております。申し込み先・実施場所などにご注意ください。

 

講座の内容に関する問い合わせ先

〒173-8602 板橋区加賀1-18-1 東京家政大学環境共生学科

片田研究室Eメール:kouza-kitaku@tokyo-kasei.ac.jp

お問い合わせ

所属課室:生活環境部環境課自然環境みどり係

〒114-0002 東京都北区王子1-12-4 TIC王子ビル2階

電話番号:03-3908-8618