ここから本文です。
最終更新日:2023年11月17日
西ケ原小学校では、年1回西ケ原地域や西ケ原小学校にゆかりのある皆様をゲストティーチャーとしてお招きし、授業を行っています。
それぞれのゲストティーチャーが持ち前の知識を生かして、特別な授業を実施しています。
また、地域の方々との交流を通して、先人の人柄・知恵に触れ、地域愛を深めることをねらいとしています。
湊先生のピアノの伴奏に合わせて歩いたり、小走りになったり、二人一組で手遊びをしたりしました。
元気に楽しく活動することができました。
西ケ原の今と昔についてお話を聞いたり、昔遊びをしたりしました。
トントン相撲やけん玉などのあそび方を教わり、熱中して遊びました。
消防団と消防署の方々をお迎えし、たくさんの質問に答えていただきました。
その後は、防火服を着たり、先生がはしご車に乗ったりしました。
染谷武先生をお迎えし、マイクロビットを使ったプログラミングを学習しました。
教わったプログラムを生かして車を動かしました。
元副校長の山本英一先生に、角のなぞと題して、楽しい算数の授業をしていただきました。
試行錯誤して考える姿をほめていただきました。
国立天文台研究所より渡邊鉄哉先生をお招きし、
「第二の地球を探す」というテーマで天文学の面白さについてお話しいただきました。
どの講師の先生方も、授業では取り組まないような興味深い講義や体験を行ってくださいました。
ありがとうございました。
お問い合わせ
東京都北区立 西ケ原小学校
〒114-0024 北区西ケ原4-19-21
電話番号:03-3910-5204