ここから本文です。

最終更新日:2021年5月7日

1年生の様子

 令和3年度

タブレット端末の使い方の学習がスタートしました 03.05.07

  • タブレットを使って簡単なゲームをやってみました。

   1 

 

給食が始まりました 03.04.09

  • 1年生の学校給食が始まりました。給食当番や配膳もがんばってできました。残菜も少なく比較的よく食べるようです。

   809

 

 令和2年度

  6年生を送る会の準備 03.03.03

  • 1年生は、6年生を送る会に向けて6年生へのプレゼントを作成しています。一人一人がメダルを折り紙で折ったり、お礼の言葉をカードに書いたりしています。

    507 508

  北区お話しの会 すばなし 03.02.21

  • 読書活動の一環として、北区お話しの会の山本さんが来校され、すばなしを披露してくれました。感染予防のため、密にならないよう体育館で行いました。

   440 441

 

      国語科 たぬきの糸車 03.02.08

  • たぬきの糸車の学習をした後、本物の糸車で糸を紡ぐ体験をしました。
    講師の内田先生が、糸を紡ぐ仕組みややり方を教えてくださったあと、
    キーカラカラ、キーカラカラ
    キークルクル、キークルクル
    の音が本当にするのか、耳を澄まして聴きました。
    一人一人実際に糸を紡いだり、「やぶれしょうじ」からのぞく体験をさせていただき、
    とてもいい学習ができました。

   1604 8146

  生活科 昔遊び 03.01.22

  • おはじき、めんこ、だるま落とし。それぞれのグループに分かれて昔の遊びを行いました。

   296 297

  図工の授業 03.01.22

  •  図工の授業で「 でこぼこはっけん」、専科の島田先生のお話をよく聞いて、学習に取り組みます。

   279

   硬筆の書き初め練習 02.12.25

  • 年明けの席書会に向けて、書き初めの練習を行いました。

   190

     「カップとわたしと」図工の授業で 02.12.25

  • 図工の授業で造形活動を行いました。カラフルなカップを使って楽しい造形活動を行いました。

   zoukei1zoukei2

         zoukei3zoukei4

 

 

 

 

 

過去の記事

平成31年度

平成30年度

平成29年度

平成28年度 

冬を見つけたよ

季節ごとに、自然園に行き、植物や生き物の様子を観察してきました。

今回は、冬の自然園の観察です。

 

池に氷が張っている事、霜柱ができている事、今まで見られたカエルやトンボなどの生き物の姿が見

られないこと…たくさんの変化の気づきました。

いろいろな季節の良さを感じるとともに、季節を感じられる自然園も大事にしていきましょう。

 

百人一首大会に向けて

初めての百人一首大会に向けて、練習をしています。

クラスの中で練習するだけでなく、山口教諭に札を読んでもらったり、2年生と一緒に練習をしたりしました。本番まであと少し。みんなが楽しく参加できると良いです。

 

4年生と外国語の授業

4年生と一緒に外国語の授業をしました。

ALTのエイミー先生に英語の本を読んでもらったり、ゲームをしたりしました。

 

クリーンキャンペーン

今日は、谷端小学校全体をきれいにする日です。

1年生は、自然園の担当でした。

 

落ち葉がいっぱいだった自然園。みんなで拾うだけでなく、「落ち葉きれい」と、秋を感じながら

取り組むことができた児童もいました。

これでまた、自然園が遊びやすくなりました。

 

80周年記念音楽会

今日は、80周年記念音楽会でした。

スローガンは

「メロディーの花を咲かせよう ~未来へつなげ80周年~」です。

1年年生は初めての音楽会、初めての歌、初めての楽器、初めてのダンス…

たくさん練習してきました。

本番はみんな笑顔で、終えることができました。

振り返りでも、みんながクラスの目標「にじいろたいよう」になれたと振り返りました。

たくさん力を合わせた音楽会。とってもよいおもいでになりm

  

小松菜を収穫しました

今日は、1年生が育てていた小松菜を収穫しました。

小さな種が、大きな青々とした小松菜に成長しました。

全員がお家に持ち帰ることができました。

中には、小松菜食べたよ!おいしかった!と教えてくれた児童もいました。

みんなの思いがたくさんつまったおいしい小松菜ができました。

 

80周年のお花植え②

前植えた日日草が大きくなったので、放送室前の花壇に植え替えました。

茎を折らないように、同じ間隔で植えられるように気をつけながら植えました。

空になった植木鉢には、ビオラを植えました。

前回植えた時よりも短時間で、上手に植えることができ、ここでも1年生の成長を感じることが

できました。

日日草もビオラも、周年記念式典に向け、みんなで力を合わせて育てていきます。

 

自然園集会

今日は、自然園集会でした。

1年生は自然園ゲームというコーナーを行いました。

「どんぐりゴマ」「どんぐりカーリング」「しぜんえんパズル」が楽しめます。

いつも仲よく遊んでいるお友達や、上級生でも、今日はお仕事をする人として、

きちんと案内ができるように練習してきました。

どのコーナーでも一生懸命に接客する1年生の姿が目立ちました。

校長先生も1年生の教室に、遊びに来てくださいました。

 

秋をみつけたよ!

秋になりました。

そこで、学校の自然園に秋を探しに行きました。

春や夏と比べて、秋の生き物や植物は変わっているのかな。と聞くと、みんな変わっていると言いま

した。どう変わったのか聞くと、「セミがいなくなった。」「木の葉の色が黄色や赤になる。」と

か様々な意見が出ました。実際に自然園に行き観察してみることにしました。

リース作り

生活科でずっと育ててきたあさがお。種もとり最後にあさがおのつるでリースを作ることになりまし

た。同じく1年生が育てているさつまいものつるも使いながら、丸めていきます。

早く終わった子は、友達の作業を手伝ったり床に落ちたつるを拾ったりと、一つの作業でもみんなで

取り組んでいる様子がたくさんうかがえました。

今は、飾り付けの前に教室で乾燥させています。

オリ・パラ教育

今日は、齊藤太郎コーチにお越しいただき、こけし走りについて教えていただきました。

1年生も楽しく参加しました。

終わった後は、「走るのが楽しくなった」と言っている児童もいました。

全校写生会

この日は、全校写生会でした。

低学年はやぎのゆりを描きました。

大きな紙いっぱいに描くように、気をつけながら描きました。

どの児童も細かなところまでよく見て可愛いユリを描きました。

学校公開の時に掲示しますので、ぜひご覧ください。

道徳の時間

道徳の時間に、生命尊重について授業しました。

その後、いつも1年生を応援してくださる方の一人、栄養士の内山先生のお腹を触らせてもらいました。一人一人がお腹を触って、赤ちゃんに声をかけました。

カタカナしりとり

生活班になって、カタカナしりとりをしました。

学習したばかりのカタカナは、まだ書くのが難しいですね。

そんなときは友だち同士で教え合いながら、楽しく学習することができました。

 

小松菜の種を植えました

夏に1年生はミニトマトと枝豆、サツマイモを育てました。

(サツマイモは後日収穫予定です)

秋も日本農林社の方々のご協力をいただき、野菜を育てます。

1年生は小松菜です。

さっそく種をまきました。

大きく育つと良いですね。

毎日の水やりをみんなで頑張ります。

 

すてきなバック

図工の時間に、自分だけのオリジナルバックを作りました。

バックの色を決めて素敵なかざりを思い思いにつけていきます。

80周年のお花植え 

80周年を記念して、地域の協賛会の方々が花を送ってくださいました。

今日は、2年生と一緒にその花を植木鉢に植えました。

「大きくなってね。」と思いを込めながら、周年式典に向け、みんなで育てていきます。

 

まずは、植木鉢に土を半分くらい入れます。

花をのせ、周りに土を入れます。

最後に名札を付けて、ベランダへ。

 

七夕祭り

学校公開の時に作った七夕飾りを、廊下に飾りました。

廊下が一気に鮮やかになりました。

短冊にお願いを書いて、七夕祭りをすることになりました。

学級会で歌う歌を決めたり、司会などの係などを決めたりして準備してきました。

感想を言う時間では、どの児童も「楽しかった!」と発表しました。

みんなで力を合わせると、楽しさもぐーんと大きくなることがわかりました。

 

とうもろこしの皮むき

今日の給食に出るとうもろこしの皮むきを、1年生がやらせてもらいました。

50本以上のとうもろこしの皮むきに挑戦しました。

栄養士の先生から皮むきの方法をよく聞いて、皮むきスタートです。

 

上手に皮をむいています。

最後、実に付いたひげもきれいにとりました。

早く終わったので、とうもろこしのひげを使って、オリジナルのひげを作る

ひげ選手権をやりました。

 

音読を聞いてもらいました

「おおきなかぶ」の音読をいつも一緒に学習を手伝っていただいている先生方にも聞いて

もらいました。どの児童もたくさんの先生に音読を聞いてもらうことが出来ました。

 

 

学級園の野菜 

学級園の野菜が大きくなりました。

ミニトマトは、少しずつ収穫をしてお家に持ち帰っています。

暑くなって、草が伸びてきたので草むしりをしました。

 

枝豆も夏休み前に収穫をして持ち帰ります。

みんなが育てた枝豆も、どんな味がするのか楽しみです。

 

しんぶんししんぶんし

図工の時間に新聞紙を豪快に使った学習をしました。

最初は、自分の机の周りで折ったり切ったり…

 

 

 

最後には新聞紙の海に入りました。

たのしい経験ができました。

 

取材がきました。

「わくわく1年生」という北ケーブルテレビの番組の撮影がありました。

授業風景や将来の夢の発表の撮影をしてもらいました。

どんな番組か今から楽しみです。

 

学級園とあさがお

あさがおが毎日グングン成長しています。

1年生は毎日水やりを忘れずに行っています。

大きくなっていくのが楽しみです。

 

 

学級園のミニトマトは少しずつ実をつけてきました。 

枝豆とサツマイモも順調に大きくなっています。

今日も思いを込めて水やりです。

「おおきくなあれ!おおきくなあれ!」

 

 80周年記念大運動会

今年は谷端小学校開校80周年です。

そして1年生にとっての初めての運動会。

たくさんの並び方や動き方、準備運動や行進の仕方など全てが初めてでした。短い時間の中で、

一人一人が一生懸命に練習し、迎えた本番…

 

最初の競技は、かけっこです。ゴールに向かって精一杯手を振って走りました。

表現種目は、ゆずのOLA!の曲に合わせて踊りました。

両手には、以前つくったオリジナルのマラカスを持っています。

最後はみんなで「80周年おめでとう!!」とお祝いしました。

低学年のリレーは、校庭の真ん中を使っての回旋リレーです。

バトンパスやコースのまわり方、待ち方など練習してきました。

得点種目は、AWA!です。阿波踊りの曲に合わせて玉入れをしました。

どの児童も動きが可愛く踊りました。

80周年ということで、両組の合計が80になったら特別ボーナスです。結果は…

1回戦 78

 

おしい!あと少しで80でした。いきなりのこの結果に、2回戦目は自然と期待が膨らみます。

2回戦 100

 

80を大きく通り越してしまいました。そして100ぴったりという数にも驚きです。

1年生は「太陽みたいな運動会」にしたいとみんなで頑張りました。

一人一人がとてもキラキラしていて、ニコニコで頑張れた運動会でした。

 

芽が出ました!

以前植えたあさがおの種から芽が出ました。

毎日思いを込めて水やりを続けたから、思いが通じたのかもしれません。

さっそくどんな目が出たのか観察をしました。

 

運動会に向けて

今日は運動会に向け、ダンスで使うマラカスを作りました。

1・2年生が思い思いに絵や模様を描いていきます。描き終えたらビーズを入れて完成です。

ダンスも本番に向けて頑張って練習しています。

本番が楽しみです。

 

セーフティ教室

今日は初めての土曜授業日でした。

1時間目は、セーフティ教室で、ゲームやパソコン、スマートフォンを使うときの

注意を教わりました。正しく使っていけるように、お家でもルールを作って使いましょう。

 

 

あさがおを育てよう

あさがおの種を植木鉢に植えました。

植木鉢に土を入れ、穴をあけて種を入れます。

小さな種からどんなきれいな花が咲くのだろう?とドキドキしながら植えました。

オリジナルのじょうろでたっぷりの水をあげました。

 

手作りのじょうろ

あさがおと野菜を育てるために、手作りのじょうろを作りました。

今日は、家から持ってきたペットボトルに好きな絵や模様を描いてオリジナルじょうろを

作りました。マジックも友だちと仲良く使うことが出来ました。

 

野菜の苗をを植えました

毎年行っている、野菜の栽培。

今年度も日本農林社の方に来ていただき、苗の植え方を教えていただきました。

1年生は、ミニトマト、枝豆、サツマイモの苗を植えました。

大きく育つよう、毎日水をあげています。

 

生活科「春をみつけたよ」

 生活科の授業で見つけた、谷端小学校の春。

 たくさんの春が見つかり、絵に描きました。

 今日は、図鑑を持って名前がわからない春の植物を調べにいきました。

 

はたらく消防写生会

 雨のため、4月に実施できなかった「はたらく消防写生会」ですが、今回も前日の雨が影響して実

施できませんでした。そこで、将来こんな消防車があったらいいなということを想像して、消防車を

描きました。

 空を飛んだり土の中にもぐったりとより現場に早く行ける工夫がたくさん詰まった消防車が描けました。

 

 

交通安全教室

交通安全教室では、通学路における信号や横断歩道の渡り方を教えていただきました。

また、実際に校外に出て横断歩道を渡りました。

 

学校探検

2年生が1年生を学校探検に連れて行ってくれました。

2年生は、この日の為に、問題を作ったり案内の練習をしたりと準備をしてくれました。

当日は、学校の中のそれぞれの教室に、教室の紹介と問題があり、

楽しく探検できました。

 

 

下校後の教室

子供が下校した後の様子です。

廊下も教室もきれいに整頓されています。

入学して間もないですが、毎日きれいな環境で生活できるように一つ一つの置き場所などを決め

みんなで力を合わせて頑張っています。

 

図工の授業

谷端小学校にいくつかある秘密の部屋。

今日はその一つの図工室に行きました。

図工の授業ではクレヨンを使って太陽を描きました。

思い思いに描かれた太陽はどれもキラキラしていました。

 

朝の様子

4月は6年生が朝の準備や掃除を手伝ってくれます。

一人一人にやさしくお世話をする6年生。1年生も安心して準備をしています。

準備が終わると6年生が紙芝居を読んでくれます。

 

入学式

今年度の入学式は、25人の1年生が入学してきました。

これから谷端小学校での生活が楽しみです。

 

在校生が全校で歌を歌ってくれました。

また、2年生の代表でお祝いの言葉や演奏をしてくれました。 

 

 

 

平成27年度

2月19日(金) ほいくえんの おともだちと あそんだよ!

今日は、待ちに待った幼保交流!

この日のために、プレゼントを用意したり、一緒に遊ぶものを考えたりしました。

 

あやとり、けん玉、おはじき、福笑い、しゃてき、すごろく、どんぐりごま、ぶんぶんゴマ

それぞれのお店ごとに、保育園のお友達も楽しめるように工夫しましたね。

プレゼントにパッチンガエルもつくりました!

楽しんでくれたかな?

早く皆が入学してきてくれるのが楽しみですね。

2月19日(金) かげを うつそう

いつも楽しみにしている図工の時間!

今日は・・・

「かげを うつそう」

 

 

校庭で見つけた影を紙に写し取っていきます!

面白い影をいっぱい見つけることができました。

影が少なくて寂しい時は、いろいろな影を重ねて・・・・・

このあと、どんな作品ができるかおたのしみに♪

2月4日(木) 自然園大改造!!をおてつだい

ビオトープ化を進めている自然園。

1年生も、作業をお手伝い!!

と、その前に・・・

まずは、自然園をお散歩です!

 

お手伝いのはずが、完成前のビオトープのおさんぽに大はしゃぎ!

特に、丸太橋がお気に入りの様でした。

では、いよいよお手伝いです。

1年生は、小石を拾いました。

 

2月末には完成予定!

新しい自然園で遊ぶのが、待ち遠しい1年生でした。(●^U^●)

1月26日(火) クリーンキャンペーン

初めてのクリーンキャンペーン。

楽しそうにお掃除をしていました!!

きれいになると、気持ちがいいですね!

  

 

お手伝いに来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

1月25日(月) ふゆとともだち

寒い日が続いていますが、1年生は毎日元気に遊んでいます。

生活科の勉強で、氷を作りました。

担任としては、もう少し暖かくなってくれた方が嬉しいのですが、

自然にできた氷に子供たちは大喜びです!

ストローで氷に穴をあけて、レックレスやブレスレットをつくりました。

すぐ溶けてしまいますが、お日様に照らされてとってもきれいでした!!

  

 

1月19日(火) 百人一首大会

いよいよ百人一首大会です!!

1年生は、全員青札にエントリーしました。

1年生~6年生までが、一緒に対戦します。

  

 

授業やおうちで一生懸命練習しました!!

その結果・・・・・

なんと!

1年生でも上級生に勝てた子もいます!

めんどうを見てくれた上級生のみなさん、ありがとう!!

12月25日(金) お楽しみ会☆

今日は、待ちに待ったお楽しみ会です!!

自分たちでプログラムを決め、出し物を準備し、司会もしました!!

フルーツバスケットや中あてをしたり、歌を歌ったりしました。

準備や発表は大変だったけど、お楽しみ会中は皆が楽しそうにしていました。

 

 

またやりたいですね♪

11月13日(金) 自然園教室

鬼ごっこやどんぐり探しをしていた自然園がリニューアルします!

ビオトープ化するために、木を切ります。

その前に、今ある木や今いる昆虫を探してみましょう!

講師の先生と一緒に自然園をゆっくり見て回りました。

  自然園教室2

 

池の中にメダカがいました。ビオトープになったらどんな生き物がいるようになるのかな?

完成するまでしばらく自然園で遊ぶのはお預けです・・・。

はやくできるといいなー。楽しみですね!

10月26日(月) 秋たんけん

1,2年生で赤羽自然観察公園に「秋たんけん」に行きました。

学校ではできないいろいろな体験ができました。

 

「どろぼう」を服にくっつけて遊んだり!

 

ふしぎな植物を見つけたり!自分たちの顔よりも大きな葉っぱが落ちていたり!!

とっても、楽しい1日でした。一緒に行ってくれた2年生、ありがとう。

 

それでは、問題です!!

 

何に見えますか??

10月20日(火) 自然園集会

初めての自然園集会でした。

どんぐりのこまや植物の射的、昆虫パズルを用意!

お客さんが来てくれるかドキドキしながら待ちました。

     

いつも一緒に遊んでくれる6年生のお兄さんお姉さんを中心にたくさんの人が来てくれました。

一緒に遊べて、とっても楽しかったね。来年もがんばろう!!

  

お問い合わせ

東京都北区立 谷端小学校

〒114-0023 北区滝野川7-12-17

電話番号:03-3916-1155

ページの先頭へ戻る