• ホーム
  • 利用案内
  • 展示・催し物
  • ミュージアムショップ

ここから本文です。

現在開催中の企画展示

春期企画展「I♥スーパー…スーパーマーケットのチラシにみる昭和」

春期企画展HP画像

 セルフサービス式のスーパーマーケットが日本に導入されたのは昭和20年代後半のこと。昭和30年代に入るとセルフサービスの店が急速に増加していきました。
北区でも昭和37年に新装開店した王子の「綜合食品 堀文(ほりぶん)」が数年のうちにスーパーに転換して周辺から広く買物客を集め、その後も区内各所に登場したスーパーは地域住民の生活を支えてきました。
 この企画展では、スーパーが躍進した昭和の高度経済成長期に焦点をあて、「堀文(ほりぶん)」の当時のチラシを通して時代のニーズに対応してきたスーパーの奮闘ぶりと人々の暮らしの移り変わりを紹介します。

会期:令和5年3月21日(火曜日・祝日)~5月14日(日曜日)
会場:特別展示室・ホワイエ
休館日:毎週月曜日
観覧無料

北区飛鳥山博物館デジタルアーカイブのご案内

北区飛鳥山博物館公式SNS・YouTube!

 

常設展示紹介

常設展示紹介

常設展示(1階)ページへ

北区や近隣地域の考古、歴史、民俗等や自然に関して
一つの象徴展示と14のテーマを展示しています。

飛鳥山3つの博物館

王子駅に隣接する飛鳥山公園のなかには、3つの博物館が並び、それぞれ特色ある展示や催し物などを楽しむことができます。

北区飛鳥山博物館

北区の歴史・民俗・自然が楽しく学べる博物館

紙の博物館

世界有数の紙専門のユニークな博物館

渋沢史料館

近代日本を創ったリーダー渋沢栄一の志を伝え続ける博物館

ご利用案内
開館時間

午前10時から午後5時(常設展示室観覧券の発行は午後4時30分まで)
※埋蔵文化財の届出等に関するお問合せ・受付
月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時

休館日 毎週月曜日
(国民の祝日・休日の場合は開館し、直後の平日に振替休館)
年末年始(12月28日~1月4日)
臨時休館日
観覧料

一般 300円(団体240円)
※障害者手帳をご提示いただいた場合は、一般券を半額でご利用になれます。(障害のある方お一人につき、介助者1名まで観覧料が免除になります。)
高齢者(65歳以上) 150円
小・中・高 100円(団体80円)
※小学生未満は無料
※団体扱いは20名以上

北区飛鳥山博物館よりぼいす館内にて無料配布しています。

北区飛鳥山博物館タイレクトメールのご案内「催し物案内」「博物館ダイレクトメール」など発行物を、ご希望の方に郵送します

北区浮世絵ギャラリー 浮世絵で見る北区の姿をご紹介します

北区飛鳥山博物館こどものページ

北区飛鳥山博物館 北区の歴史と文化財